田舎トレーニー A.Tak

【手軽に栄養補給】登山にもおすすめなバランスバーの魅力とは?

エナジーバー

バランスバーはその名の通り栄養バランスが重視されたエナジーバーです。
最適なマクロバランスになっており、その上23種類のビタミン&ミネラルも補給できるという優秀なバーになっています。

日本では似たようなものでカロリーメイトがありますが、カロリーメイトの上位互換という位置づけができるのではないかなと思います。

そんなバランスバーを今回は紹介していこうと思います。

【手軽に栄養補給】登山にもおすすめなバランスバーの魅力とは?

  • マクロバランスが最高
  • 小さくて持ち運びにも便利
  • 低GIで太りにくい
  • 安くてお手頃だが味は…

マクロバランスが最高

栄養成分表:ピーナッツバター味

冒頭でもお話しした通り、バランスバーは栄養バランス(マクロバランス)が取れたエナジーバーです。

エナジーバーなので基本的には運動中や運動後の疲れている体力を回復させる目的で食べることをおすすめしますが、しっかり栄養バランスが取れているので食事の代替えとしてもおすすめです。

小さくて持ち運びにも便利

KINDバーとの比較

一般的なエナジーバーやプロテインバーはKINDバーほどのサイズがありますが、それと比較してバランスバーはやや小ぶりになっているのがわかります。

だから、持ち運ぶのに苦労することはありません。
登山やウォーキンどの際でもポケットに簡単に忍び込ませておくことができるので重宝するでしょう。

低GIで太りにくい

一般的なエナジーバーはプロテインバーとは違い、炭水化物や脂質が豊富に含まれているため食べ過ぎればあっという間に太ります。

しかし、バランスバーの場合は太りにくいのです。
味によって値は多少変化しますが、大体GI値30程度。

あまりピンとこないかもしれませんが、GI値30というと、大豆や枝豆、納豆などと同じ程度です。
だからすごく太りにくい設計になっています。

まあいくらGI値が低くても食べ過ぎれば太りますが、他のエナジーバーと比較して太りにくいとは言えそうです。

GI値についてはこちらから>>
・【必見】食品のGI値とは?ダイエットとどんな関係があるの?

安くてお手頃だが味は…

バランスバーは1本あたり100円ちょっとなので他のエナジーバーと比較しても群を抜いて安いです。

しかし肝心な味は「可もなく不可もなく」といった感じです。
特別美味しいわけではないが美味しく食べられます。

私はピーナッツバター味を購入しましたが、ピーナッツバターの味や、ほど良い塩っけが食欲をそそり美味しく食べられました。(特別美味しいわけではないが)

食感はチューイー感が強く歯にまとわりつくので噛み応えがあり、腹持ちは良い印象ですがチューイー感が苦手な方は避けた方が良いでしょう。

まとめ

今回はバランスバーを紹介させていただきました。
バランスバーは最適なマクロバランスでしかもGI値が低い。

GI値が低いのでダイエットなんかにも良いかと思われるかもしれませんが、あまりダイエット向けではないかなと思います。
ただ、ダイエット中の運動後なんかに栄養補給として食べるのは良いと思います。

価格が安く、持ち運びもしやすい便利な商品なので是非一度お試しください。

Balance Bar, 栄養補給バー
created by Rinker
Balance

➡︎iHerbの利用方法がわからない方はこちらから
>>iHerbって送料かかるの?紹介コードの使い方や買い方について