BeLEGEND(ビーレジェンド)とGronG(グロング)を比較してみた!
ネーミングの癖がやばいと話題のBeLegend(ビーレジェンド)と激安のGronG(グロング)のプロテイン。
今回は両者バナナ味で比較してみました。
この記事の目次
価格はGronGが圧勝!
価格 | |
BeLEGEND | 4200円 |
GronG | 3500円 |
価格に関してはさすがは激安を売りにしているだけあってGronGが安いですね。
ちなみにGronGのプロテインは3kgだと9000円くらいなので「1kgあたりの価格」がさらに安くなります。
味はBeLEGENDがうまい!

味はどちらもバナナ味で比較しましたが、ビーレジェンドの方が格段に美味しいです。
ほんとバナナの味がするし、後味にバナナの繊維の苦味のような部分まで忠実に再現されいる感じ。
さすが「優秀味覚賞」受賞しているプロテインだ。
だからこそプロテインを始めて飲む人にはビーレジェンドおすすめですよ。
私はお試しパックで13種類の味を試したこともありますが、どれも美味しい。そしてどの味も「これは万人受けするな」と感じました。
もしプロテイン選びで悩んでいるのであれば味に関してはビーレジェンドのプロテインを買えば間違いない。と断言してもいいくらいです。
GronGは少しダマになるかな…

ビーレジェンドは極力添加物を使わないプロテイン作りをしているんで「結構泡立つんじゃないかな」とか「ダマになるんじゃないかな」と思ったんですけど、そんなことはなかった。
それよりもグロングが結構ダマになるんですよね。
常温に近い水だとダマになりにくいんですけど、冷蔵庫から出したての水とかだと結構ダマになりましたね。
時間が経てば溶けるんで問題ないんですけど、少し気になりました。
タンパク質含有率はGronGの方が良い
タンパク質含有率 | |
BeLEGEND | 71.3% |
GronG | 76.8% |
少ない使用量で、できるだけ多くのタンパク質を摂りたいですからタンパク質含有率は大事です。
そして比較してみるとグロングの方がよかったですね。一般的なホエイプロテインで大体75%くらいですから、ビーレジェンドは「少し低いかな」という印象です。
BeLEGEND(ビーレジェンド)とGronG(グロング)比較のまとめ
ここまでビーレジェンドとグロングのプロテインを比較してきましたが、どっちがおすすめかって話ですよね。
って感じですね。
ビーレジェンドはやっぱ美味いんですよ。どの味を飲んでも美味い。だからプロテイン初心者の人や、デザート感覚、1食置き換えなどでプロテインを飲む場合はビーレジェンドがおすすめです。
グロングは価格が安い!だからコスパ重視の人におすすめですね。
でももし3kgサイズで買うならグロングよりも「エクスプロージョン」の方が個人的にはおすすめです。
味も美味しいし、グロングより安いんですよね。
ぜひプロテイン選びの参考にしてください👍