ダイエットで停滞期を乗り越える4つの方法
最初は順調に痩せられていたのにいつ日か体重に変化が見られなくなった。
このようにせっかく努力してダイエットしているのに結果が見られないのはとても辛いですよね。
でもダイエットで停滞期を迎えているのはあなただけではありません。
なぜならダイエットに停滞期は付きものだからです。
この記事ではそんなダイエットで迎える停滞期を乗り越える方法について紹介しいていきます。
この記事の目次
ダイエットで停滞期を乗り越える4つの方法
ダイエットを始めた頃は順調に痩せていたのに、いつの日か体重に変化がみられなくなってきた。
そんな結果のでないダイエットほどモチベーションが下がり辛いものはありません。
でも悲観しないでください。
なぜならダイエットに停滞期は付きものだからです。この停滞期を乗り越えられれば、また以前のように楽しくダイエットができます。
だから少し辛抱して、このタイミングでやけ食いはしないように我慢しましょう。
そもそもなぜダイエットで停滞期を迎えるのか

なぜダイエットに停滞期が付きものかというと私たち人間の身体には「ホメオスタシス(恒常性維持機能)」が備わっているからです。
だから同じような食事内容を継続して続けると体重は落ちなくなってしまいます。
食事以外にも例えば、ランニングやジョギングなどの運動をしていて最初はスムーズに体重が落ちると思います。
しかしある時を境に全く体重が落ちなくなる。これもホメオスタシスが働いている証拠です。
この例の場合、最初は1日30分のランニングをしていたけど、これでは体重が落ちなくなったから運動量を増やしてランニングの時間を1時間に増やすなど、一時的な対策はできますが、それでも1時間のランニングで痩せなくなる時期が来てしまいます。
結局これは負の連鎖の始まりで「30分→1時間→90分→2時間…」と負の連鎖にはまりここから抜け出せなくなってしまいます。
だからこのような停滞期を迎えたときはこれから紹介する方法を試してみてください。
ダイエットで停滞期を乗り越える方法
そんな辛い停滞期を迎えた時にやってほしい4つの方法があるのでぜひ参考にしてください。
- ダイエットを継続する
- ダイエットを切り替える
- ダイエットの記録をつける
- チートデイを設ける
停滞期を乗り越える方法①ダイエットを継続する

最初は順調に進んでいたダイエットがいきなりうまくいかなくなるとどうしても心配になりますよね。
でも安心してください。停滞期は誰にでも訪れるものです。
一番怖いのはこの停滞期を迎えたタイミングでダイエットをやめてしまうことです。
ダイエットで失敗してしまう人の多くが停滞期を乗り越えられなくなってダイエットに諦め、今まで我慢していた反動でやけ食いに走ってしまいます。
だから停滞期を迎えたからといって自分に負けず、ダイエットを継続しましょう。
停滞期を乗り越える方法②ダイエットを切り替える

ダイエットで停滞期を迎えたらダイエットを切り替えてみてください。そしてこれはおそらく一番有効的な方法だと思います。
先ほどもお話ししましたが、ダイエットで停滞期を迎える原因は我々人間にホメオスタシス(恒常性維持機能)が備わっているからです。
そしてダイエットを切り替えることで代謝に変化が生じ、ホメオスタシスを打ち破り停滞期を乗り越えることができます。
具体的には以下のようにすれば大丈夫です。
- 糖質制限→脂質制限
- 脂質制限→糖質制限
などのように摂取カロリーは同じでも糖質や脂質の比率を変えるだけでホメオスタシスを打ち破ることができます。
停滞期を乗り越える方法③ダイエットの記録をつける

ダイエット中は毎日の変化を記録に残しておきましょう。
- 1日の中で何を食べたか
- 1日の摂取カロリーはどのくらいか
- 運動はどのくらい行ったか
など、なんでも良いので記録に残しておくことが重要です。
確かに停滞期を迎えたときは体重計に乗るのも怖い気持ちになっていると思います。
しかし日々の記録を残すことでそれが思わぬヒントになったり、停滞期の終わりにも素早く気づくことができます。
停滞期を乗り越える方法④チートデイを設ける

先ほど停滞期を乗り越える方法としてダイエットを切り替える方法を紹介しましたが、テートデイを設けるというのも1つの方法です。
チートデイとは好きなものを好きなだけ食べて良いというもので、一見「太るんじゃないの?」と心配になってしまいますが大丈夫です。
確かに一時的に見れば体重の増加は免れられませんが、逆にチートデイを設けることでホメオスタシスを打破でき、停滞期を乗り越えることができるのです。
まとめ
今回はダイエットで停滞期を迎えた時に乗り越える方法として4つ紹介させていただきました。
我々人間にはホメオスタシスという機能が備わっているため停滞期を迎えるのは仕方がありません。
だから停滞期を迎えたら今回紹介した4つの方法をぜひ試したください。
- ダイエットを継続する
- ダイエットを切り替える
- ダイエットの記録をつける
- チートデイを設ける
これらを実践することで無事停滞期を乗り越え、また楽しくダイエットを継続できるでしょう。