【ダイエットの味方】fifty50の低GIクッキーとは
今回紹介するのはfifty50というiHerbで取り扱われているブランドのクッキーです。
ダイエットをしているけど、どうしても甘いものが食べたい。そんな時におすすめのクッキーになるのでぜひ最後までご覧ください。
この記事の目次
fifty50の低GIクッキーとは
ダイエットの時に甘いお菓子を食べたいけど、どうしても気になるのがそのGI値。甘いお菓子には砂糖やコーンシロップが使われているため、基本的にGI値は高くなってしまいます。
GI値が高い食べ物を食べると、腹持ちが悪くなるのはもちろん体脂肪も増加してしまう傾向に。
だからダイエット中は極力GI値が低い食べ物を食べると良いのですが、どうしても我慢できないこともあるでしょう。
そんな時におすすめなのがfifty50のクッキーです。
実はこのクッキーには砂糖やコーンシロップが使われていないのです。
結晶果糖が低GIクッキーを実現
コーンシロップ | 砂糖 | fifty50 フルクトース | |
GI値 | 68 | 65 | 18 |
fifty50のクッキーには一般的に使われている砂糖やコーンシロップではなく「結晶果糖」という果糖(フルクトース)が使われています。
この結晶果糖が低GIを実現しているのです。
一般的な砂糖などは摂取後、ブドウ糖と果糖に分解され、血糖値(=血中ブドウ糖濃度)を上昇させます。しかし果糖は直接的に血糖値をあげることはありません。
よくフルーツが身体に良いと言われていますが、その所以も果糖は血糖値を上げにくいから。と言えます。
ただ、砂糖と同様のカロリーはあるので食べ過ぎには気をつけましょう。
それでは早速fifty50の低GIクッキーの味について紹介していきます。
低GIクッキーfifty50の味は?
このクッキーには2種類の味があります。(種類は少ないけど逆に味の選択に迷わないw)
- チョコチップ
- ハーティーオートミール
チョコチップ

チョコチップ味は見てもわかるようにクッキー生地にチョコチップが入っている日本でもよく見かける見た目をしています。
食感はサクサクしていて日本のクッキーと同じような食感です。しかし、市販のクッキーと違ってバターを使っていないのでバターの風味などはありません。
その辺はダイエットクッキーなので妥協点になるかもしれません。
ハーティーオートミール

個人的にはこちらのハーティーオートミール味の方が好きでした。チョコチップ味とは違ってこちらはどちらかというとしっとりした食感。
口に入れた時に香るメープルシロップのような香りが食欲をそそります。(食べ過ぎ注意)
また、ハーティーオートミール味の方がクッキーが割れていなかった。w
どうしても海外から配送されるためクッキーが割れてしまうのは仕方ないかなと思うのですが、こちらの味は割れているクッキーはほとんど見られませんでした。
あとあまりボロボロしないのも食べやすくてGOOD!
美味しいけど4枚で我慢して!

fifty50のクッキーは低GIではありますが、しっかりカロリーはあります。だから本当食べ過ぎには気をつけてください。
ちなみに栄養成分表示は以下の通りです。
4枚(35g) | チョコチップ | オートミール |
カロリー | 170kcal | 160kcal |
脂質 | 9g | 7g |
炭水化物 | 22g | 24g |
タンパク質 | 2g | 2g |
あと小分けにはなっておらず、大袋に入っているので開封後はジップロックに入れるなどして保管した方がいいでしょう。
低GIクッキーのまとめ
今回はfifty50の低GIクッキーについて紹介させていただきました。
このクッキーはそのまま食べても美味しいですが、私の場合は砕いてギリシャヨーグルトのトッピングとして食べたりもします。
ただ、カロリーはあるので食べ過ぎには気をつけてください。