【GymShark】高品質で低価格なジムシャークがかなりおすすめ
フィットネスウエアというとアンダーアーマーやナイキ、アディダスなど有名かと思いますが、オシャレしたいならジムシャークがおすすめです。
私は基本的にジムシャークのウエアしか着ませんが、なぜそこまでジムシャークがおすすめなのか。
この記事では実際に着ている私が感じるジムシャークをおすすめする理由について紹介していきます。
【GymShark】高品質で低価格なジムシャークがかなりおすすめ
私は筋トレを初めてからというものの様々なブランドのウエアを着てきました。
その中でも1番おすすめするのが今回紹介するジムシャークです。
私がジムシャークをおすすめする理由は以下の通りです。
- 低価格で高品質
- デザインがオシャレ
- 他人と被らない
- フィットネス専用ブランドだから性能が良い
①低価格で高品質
ジムシャークを調べているあなたはたぶん好奇心旺盛なはず。
だから「xeno」「cor」「LYFT」等のブランドをご存知かもしれません。
これらのブランドは人気ボディービルダーの方々が手がけるウェアブランドですが「ただ、高い」。
タンクトップ1着5千円超えるなんて事もザラにあります。
それに比べてジムシャークはタンクトップ1着で$25(3千円程度)なので、価格は比較的お手頃。
アンダーアーマーなどの有名ブランドと比較しても同価格帯もしくはそれ以下の価格で買うことができます。
そして私は毎日のようにジムシャークのウエアを着ていますが品質も良く、着心地や耐久性も抜群です。
②デザインがオシャレ
デザインに関しては人それぞれの好みなので、人によって感じ方は違うでしょう。
ただ、ジムシャークのウエアのデザインはかなりオシャレだと思います。
ボディーラインを強調する優れたデザインやオシャレで可愛いロゴデザインはこのウエアを着なければ体感できません。
私はこれまでユニクロのタンクトップから、アンダーアーマー 、マイプロテイン 、IMBD(JINさんのブランド)をトレーニング中に着てきましたが、ジムシャークのタンクトップは抜群に映えます。
映えるというのは、インスタ映えという意味もありつつ身体が映えます。
「本当細かいところまでこだわって作っているんだろうなぁ、」と着て感じています。
③誰とも被らない

私は「誰とも被らない」という部分にウエア選びの重点を置いていますが、こんな考え方を持っている人は私だけでは無いはず。
だってジムで他の人とウエアが被ったらなんか気まずくなりませんか?
知り合いならまだしも、全く知らない人とウエアが被ればなんとなく「同じ空間に居たくない」と感じるのではないでしょうか。
それに人間誰しも「自己重要感を満たしたい」ものです。
要するに自分をアピールしたいのです。
「xeno」「cor」「LYFT」等のブランドが登場してや否や、ここまで人気になったのも、有名ブランドのウエアを着ている人と被りたくない。
自分は違う。特別なんだ。
なんて感情が働いたからではないかと個人的には感じています。
話が少し脱線してしまいましたが、ジムでジムシャークのウエアを着ている人は、ほぼ見かけません。
(私が田舎暮らしだからかもしれませんが)
だから、他人と被らないウエアを探している方には特におすすめです。
④フィットネス専用ブランドだから機能性が良い

これはジムシャークだけに限ったことではありませんが、機能性に優れ、快適にトレーニングに励めるのは間違いありません。
ジムシャークのウエアにはストレッチコットンを使用したTシャツ、快適な肌触りやストレッチ感を体現したレギンスやタンクトップその他にも沢山の種類があります。
特にトレーニングをしていて1番重視すべきなのは「ストレッチ感」です。
伸びの悪いボトムスを履いてスクワットはしにくいし、吸収性の悪いTシャツを着てランニングしたら、さぞ気持ち悪くなるでしょう。
その点ジムシャークのウエアは機能性に優れているのでトレーニングをしていて不快に感じるなんてことはありません。
だから筋トレをする人にこそおすすめします。
まとめ
今回はジムシャークのウェアがおすすめな理由についてお話しさせていただきました。
ジムシャークは低価格で高品質。そして機能性も抜群で、知る人ぞ知るブランドなので、ジムで他人とウエアが被るということもほぼありません。
ジムシャークのウエアは公式ストアだけではなく、amazonや楽天市場からも購入可能です。
公式から買うよりも価格は高いですが、面倒な手間がなく安心して購入することができるのでおすすめです。
ぜひ、ジムシャークをお試しください!
Gymshark (Men’s)
Gymshark(Lady’s)