これで安心!ケトジェニックダイエットで準備しておきたいものとは?
ケトジェニックダイエットを始めてみたいけど、
情報がありすぎて何を準備したら良いかわからない。
そんな方向けに、
私がケトジェニックダイエットをしてみて「これは必要だな」と感じたものをランキング形式で発表していきたいと思います。
これで安心!ケトジェニックダイエットで準備しておきたいものとは?
正直、準備しておきたいものはたくさんあります。
例えば、甘いものが食べたくなっと時のために「糖質0」の食べ物だったり、
より効率よくダイエットを進めるためのサプリだったり…。
私自身いろいろなサプリを使ったり、
食べ物を用意したりしてきましたが「使いそうで使わないもの」もありました。
準備しておく分には良いのですが、使わなかったらなんか勿体無いしお金もかかりますから…
だから、本当に準備しておくべきものを「ベスト1〜5」にまとめました。
ベスト3までは本当に準備しておいた方が良いです。
毎日使うものなので。
ベスト3以降はあなたの判断に任せます。
正直なくても良いしお金に余裕があるのであれば準備した方が良いと思うものです。
それでは早速紹介していきます。
ケトジェニックダイエットを始める前に準備しておきたいものベスト5
- MCTオイル
- プロテイン(低糖質のもの)
- α−リポ酸(R−リポ酸)
- L−カルニチン
- ケトスティックス
MCTオイル
これはもう定番アイテムですね。
ケトジェニックダイエットをまだよくわからない方には聞きなれない言葉かもしれません。
MCTオイルとは中鎖脂肪酸と呼ばれるもので、
効率よくエネルギーを作るためにも準備しておきたい「マストアイテム」です。
私たち人間のエネルギー源として「糖質」と「脂質」がありますが、
ケトジェニックダイエット中は糖質を制限するためエネルギー不足になりやすくなります。
もし以前にケトジェニックダイエットについて調べたことがある方はこんな意見を耳にしたことはありませんか?
「頭がボーッとする」
「やる気がでない」などの意見です。
この原因の1つとしてエネルギー不足に陥っている可能性が考えられます。
だから、活発に活動するためにもMCTオイルは準備しておきたいマストアイテムなのです。
➡︎MCTオイルについて詳しくはこちらから>>
プロテイン
ケトジェニックダイエットを始めたばかりの段階では糖新生が起こるため筋肉が分解されやすい状態になります。
糖新生とは
これは少しマニアックな話なので「筋肉を分解しやすい状態になる」とだけ覚えていただければ大丈夫です。
糖新生とはその名の通り「糖を新しく生み出す」働きです。
私たちは糖質と脂質をエネルギーとしているわけですから、糖質を制限すればその分エネルギー不足になります。
なお、酸素を運ぶ赤血球は糖しかエネルギーにできません。
そこで私たちの体内では不足している糖を補うべく自ら糖を作り出す働きが備わっているのです。
そして糖新生を起こすためには「グリセロール」と「アミノ酸」が必要になります。
グリセロールは脂肪酸を分解してつくりだせるのですが、アミノ酸は筋肉を分解して作り出されます。
だから、糖新生が起こればその分筋肉が分解されるということ。
筋肉が分解されればその分、代謝が落ちて痩せにくい身体になってしまいます。
そのため糖新生が、起こってもアミノ酸が不足しないようにタンパク質を補給する必要があるのです。
α-リポ酸

α-リポ酸には身体を酸化から防ぐ働きがあります。
ケトジェニックダイエット中は「体臭がきつくなる」なんて声を聞きますが、
これは身体が酸性に傾いている証拠です。
糖質を制限することで体内にケトン体が増加し身体が酸性に傾きます。
この状態を「ケトーシス」と言いますが、身体が酸性に傾くことで様々な病気を引き起こす原因にもなってしまいます。
α−リポ酸には身体を酸化から防ぐだけでなく、
「エネルギー増加作用」や「食欲抑制作用」もあります。
ケトジェニックダイエット中は特にエネルギー不足になりやすいですから、
エネルギーを効率的に作り出すには準備しておきたいマストアイテムです。
なお、α−リポ酸ではなくR−リポ酸の方が効果を期待できそうです。
α−リポ酸には「R体」と「L体」が存在し、
通常は「R(50%):L(50%)」の化合物になっています。
しかし、S体よりもR体の方が効果が高いことが多くの研究でわかっています。
このR体だけを取り出したものが「R−リポ酸」です。
価格の比較
※2020/4/2現在 | 価格 |
α−リポ酸(100mg) | 1347円 |
R−リポ酸(100mg) | 2271円 |
R−リポ酸は元々は高級品でしたが最近はα−リポ酸とあまり値段が変わらなくなってきました。
より高い効果を得るには「R−リポ酸」を選んだ方が良いでしょう。
L−カルニチン

ケトジェニックダイエット中は多くの脂質を摂ることがダイエットを成功させる秘訣になります。
脂質といってもその主成分である脂肪酸には3種類あります。
- 短鎖脂肪酸(チーズなどの乳製品)
- 中鎖脂肪酸(MCTオイルなど)
- 長鎖脂肪酸(オリーブオイルや肉や魚など)
そしてこのうちの長鎖脂肪酸はそのままではエネルギーになることができません。
長鎖脂肪酸をエネルギーに変えるにはカルニチンが必要になります。
人間の体内でもカルニチンは作られますが、
普段よりも多くの脂質を摂るケトジェニックダイエットでは、
足りないかもしれません。
というのも、カルニチン濃度は年齢とともに低下していくからです。
脂質を効率よくエネルギー化させるためにも「L−カルニチン」を摂った方が良いでしょう。
また「L-カルニチン」だとあまり吸収がよくないために下痢をしてしまう方がいます。
その場合は「アセチルL−カルニチン」を摂ると良いでしょう。
価格の比較
※2020/4/2現在 | 価格 |
L−カルニチン(500mg 60粒) | 1543円 |
アセチルL−カルニチン(500mg 100粒) | 1581円 |
ケトスティックス
ケトスティックスとはケトーシスになっているかを確認するときに使います。
おしっこをケトスティックスにかけることで簡単に体内のケトン体の量を調べることができ、ケトーシスになっているか目で確認することができます。
だから無理に買う必要はないのですが、
「糖質を制限しているけどケトーシスになっているかわからない」
なんて不安を感じているときにケトスティックスがあると便利です。
何事も目で確認できると安心できますからね。
まとめ
今回はケトジェニックダイエットを始める前に準備しておきたいものベスト5を紹介させていただきました。
特に、ベスト1〜3までの「MCTオイル」「プロテイン」「α−リポ酸」は最低限準備しておいた方が良いと思います。
ぜひ、参考にしてみてください!
関連記事