ケトジェニックにおすすめのプロテインバーとは?
ケトジェニックとは糖質制限して行うダイエットですが、国産のプロテインバーにはあまりおすすめできるものはありません。
しかしiHerbなどを使って海外のプロテインバーに目を向けるとケトジェニックにおすすめなプロテインバーはあります。
この記事ではケトジェニックに最適な糖質が低いおすすめのプロテインバーを紹介していきます。
ケトジェニック向けのプロテインバーの選び方とは
ケトジェニックとは糖質をほぼ摂らずに食事をするダイエット法です。
だからケトジェニックのプロテインバー選びでは以下のことに気をつける必要があります。
- 糖質が0に近いプロテインバーを選ぶ
- 良質な脂質が含まれているものを選ぶ
①糖質が0に近いプロテインバーを選ぶ
冒頭でもお話しした通り、ケトジェニックでは糖質を制限しなければなりません。
だから「糖質OFF」と書かれたプロテインバーはダメで糖質がほぼ0に近いようなものを選ぶのが最適です。
とは言っても糖質が全く入っていないプロテインバーはないので、目安としては糖質が「2g〜5g」程度のプロテインバーを選ぶことがおすすめです。
②良質な脂質が含まれているプロテインバーを選ぶ
ケトジェニックでは糖質を摂らないようにしないといけませんが、その分多くの脂質を摂らなければいけません。
だからできればプロテインバー自体に良質な脂質が含まれているようなものを選ぶことがおすすめです。
ケトジェニックダイエットにおすすめなプロテインバー9選!
今回紹介するプロテインバーの中には「iHerb」でしか購入できない物も含まれています。
もし今までiHerbを利用したことがない方はこれを機にぜひiHerbを利用してみてはいかがでしょうか。
使い方も簡単なので気になる方は以下の記事をご参考ください。
それでは早速ケトジェニックにおすすめなプロテインバーを紹介していきます。
おすすめ①Dostor’s CarbRight Diet(ドクターズカーブライトダイエット)
以前から何度か紹介しているドクターズカーブライトのプロテインバーですが、
「実質糖質が1g」と、ケトジェニックに最適の商品です。
ちなみに脂質も少ないのでケトジェニックだけではなく脂質制限でも使える万能のプロテインバーです。
味も美味しく、価格も比較的安いのでおすすめです!
おすすめ②Ketoslim(ケトスリム)
名前からも感じられますが最高のケトジェニック向けのプロテインバーです。
ケトスリムの特徴としては糖質が低いのはもちろんですが、ケトジェニック向けの成分がこのプロテインバーには配合されています。
そのぶん他のプロテインバーと比べると値段が高いですが、ケトジェニックを始める方はぜひチェックしていただきたいプロテインバーです!
おすすめ③Smarte Carb(スマートカーブ)
スマートカーブも糖質が実質2gとかなりの低糖質のプロテインバーになっています。
実は低糖質なだけではなく、カロリーが低く抑えられているのもこのプロテインバー の特徴です。
私自身これまで数十種類のプロテインバーを食べてきましたがその中でもかなりおすすめのプロテインバーになっています。
おすすめ④PEGAN PROTEIN BAR(ピーガンプロテインバー )
ピーガンプロテインバーはビーガンに対応したプロテインバーで、食物繊維や乳酸菌が配合された腸内環境改善にもとても良いプロテインバーです。
もちろん、ビーガンの方にだけではなく実質糖質3gなのでケトジェニックダイエットにも向いています。
しかし、良いものはやはり値段が高い。
1本あたり300円近くしてしまうので、財布と相談しながら検討してみてください。
おすすめ⑤HI PROTEIN(ハイプロテインバー)
Universal Nutritionはアニマルパックなどのサプリメントでも有名な会社ですが、そんな会社からかなりごついプロテインバーが販売されています。
なんとこの1本で33gのプロテインが摂れてしまうという優れもの。
ただ、タンパク質の含有量が多いのでその分カロリーも高いです。
どちらかというと男性向けのプロテインバーですね。
おすすめ⑥Whole Bar(ホールバー)
ホールバーは「高脂質・中タンパク質・低糖質」のプロテインバーで、まさにケトジェニック向けになっています。
脂質が多いので普段食べるには脂っこいですが、ケトジェニックをするときにはおすすめです。
おすすめ⑦KETO COOKIE(ケトクッキー)
プロテインバーというよりはプロテインクッキーですが、名前の通りケトジェニックにおすすめクッキーになっています。
ビーガンにも対応しているので植物性の原材料を使い、「非遺伝子組換えプロジェクトの認定」を受けている商品なので安心して食べられます。
ただ、プロテイン含有量は8gとやや少なめ。
ケトジェニック中のちょっとしたデザートにおすすめです。
おすすめ⑧Atkins エンダルジ(アトキンスバー)
Atkinsは糖質制限の商品を多く扱っており、世界的にかなり人気のブランドです。
しかしこのアトキンスバーはプロテインバーというよりはエナジーバーで、糖質はかなり抑えられていていますが、タンパク質の含有量は4g。
プロテイン摂取目的というよりは、ケトジェニック中のデザートや頑張っている自分へのご褒美として食べると良いと思います。
1本あたりの価格は160円程度で安く、1箱5本入りなのでいろいろな味を試してみるのも良いかもしれません。
おすすめ⑨SIXPACKプロテインバー KETO
最近UHA味覚糖から発売されたケトジェニック向けのプロテインバーです。
このSIXPACKプロテインバーは他のプロテインバーとは違ってMCTオイルが配合されています。
またコンビニなどでも販売されているので手軽に食べれるところもおすすめです。
ケトジェニックにおすすめなプロテインバー一覧
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド | Universal Nutrition | Nature’s Plus | NuGo | Julian Bakery | Universal Nutrition | RSP | Lenny&Larry’s | Atkins | UHA味覚糖 |
糖質 | 1g | 2g | 2g | 3g | 3g | 4g | 3g | 2g | 3g |
タンパク質 | 21g | 21g | 20g | 20g | 33g | 11g | 8g | 4g | 20g |
オススメ度 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★★ | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★★ |
商品リンク | →iherbで詳細を見る | →iherbで詳細を見る | →iherbで詳細を見る | →iherbで詳細を見る | →iherbで詳細を見る | →iherbで詳細を見る | →iherbで詳細を見る | →iherbで詳細を見る | →楽天で詳細を見る |
まとめ
今回はケトジェニックにおすすめのプロテインバーについて紹介させていただきました。
最近ではケトジェニックを行う方が増えてきたようですが、日本にはまだまだケトジェニックにおすすめできるようなプロテインバーが少ないです。
今回はiHerbで販売されているプロテインバーを中心に紹介しましたがiHerbを使ったことがないという方は、ぜひこれを機に使ってみてはいかがでしょうか。