田舎トレーニー A.Tak

マイプロテインのミルクティー味がまずいというか5kgサイズはやめた方が良い

プロテイン

マイプロテインのプロテインはかなり安く、大型のセールの時に大量にまとめ買いするという方も多いのではないでしょうか。

私もそのうちの1人で先日行われたセールで1番人気のミルクティー味のプロテインを5kg購入しました。

しかしこれが大失敗。
この記事では「マイプロテインのミルクティー味はまずいのか」と「他社のプロテインと比較してマイプロテインはどうなのか」を国内外数十種類のプロテインを飲んできた私が紹介してきます。

マイプロテインのミルクティー味がまずいというか5kgサイズはやめた方が良い

私は今回マイプロテインの1番人気であるミルクティー味のプロテインを5kg購入しましたがこれが大失敗。

正直ミルクティー味のプロテインを他社製品で見たことがないので比較はできませんが、味がまずいというよりは飽きる。

2.5kgサイズくらいなら飽きずに飲めるかもしれませんが、3kg消費してから次第にプロテインの味がまずく感じてきて飲めませんでした。

あまり欲張って5kgサイズなんて買わない方が良いかもしれません。

マイプロテインのプロテインにはこんな特徴がある

私は冒頭でもお話しした通り国内外数十種類のプロテインを飲んできましたが、マイプロテインのプロテインを飲んでみて以下のように感じました。

  • 価格が圧倒的に安い
  • 60種類以上もの味の種類があって選びにくい
  • 味の当たり外れはありそう
  • 乳糖不耐性の方にはWPIを

マイプロテインの特徴①価格が圧倒的に安い

マイプロテインのプロテインはとにかく安いです。他の海外産のプロテインと比べてもその安さは圧倒的。

私はミルクティー味を5kgで購入しましたが定価は5kgで約12670円。
しかしマイプロテインでは、常にセールをやっているので定価より30%〜50%(セールの内容による)で購入することができます。

ちなみに私は、この5kgのプロテインを47%オフで購入したので、1kgあたり1343円。
こんな安いプロテインは見たことがありません。笑

下手したら国産のプロテイン1kgの価格で、マイプロテインのプロテイン5kgを買うことができてしまいます…。

かといって品質の手を抜いているわけでもありません。
1食あたり21gのタンパク質を摂ることができ、炭水化物や脂質などの余計なカロリーも低く抑えられています。

だから「学生でお金はあまりないけどプロテインを飲みたい!」って方や、
「ダイエット中のプロテインを探している!」って方にもおすすめできる商品になっています。

マイプロテインの特徴②60種類以上もの味の種類があって選びにくい

マイプロテインのプロテインの味の種類は徐々に増えており今では60種類を超える味があります。

だから正直選びにくい。
人間は選択肢が多くなれば多くなるほど“迷い”が発生してしまう動物ですから、いざ味を決めてもその決断に自信も持てません。

だから正直買いにくいのですが、色々な味を試せるという面では良いかもしれません。
一応マイプロテインから発表されている人気の味TOP 10は以下の通りです。

  1. ミルクティー
  2. ナチュラルチョコレート
  3. ストロベリークリーム
  4. モカ
  5. ピーチティー
  6. 抹茶ラテ
  7. チョコレートブラウニー
  8. ブルベリーチーズケーキ
  9. ラテ
  10. ティラミス

私はミルクティー以外にも「アップルクランブルとカスタード」や「ナチュラルチョコレート」を飲んだことがありますが、美味しいのでおすすめです。

また、サッパリしたプロテインが飲みたいなら「ピーチティー」がおすすめです!

ちなみに、いつもこれらの種類が揃っているとは限らないので気になる味の在庫があるうちに購入しておいたほうが良いと思います!

いざ買おうと思ったら、在庫切れだった…
なんてことを私自身経験したことがあるので…。

マイプロテインの特徴③味の当たり外れはありそう

マイプロテインのプロテインは安いからまずいんじゃないの?と思いがちですが普通にまずいプロテインもあれば美味しいプロテインもあります。

これに関しては個人の味覚によって変わるので一概には言えませんが、確かに味がまずいプロテインも多いので気をつけた方が良いでしょう。

もしプロテインを買うのが不安になった場合はとりあえずお試しパックを買ってそれぞれのプロテインの味を確認してから購入した方が良いかもしれません。

まずいプロテインを2.5kgや5kg飲むのってかなり苦痛ですからぜひお試しパックを購入して自分が気に入った味をまとまったサイズで購入すると良いでしょう。

また、このお試しBOXは味はランダムで20袋入っています。
色々な味を試せるのはもちろんですが、かさ張ることがないので出張や旅行先でプロテインを飲むときにも便利です!

マイプロテインの特徴④乳糖不耐性の方にはWPIを

マイプロテインの商品は基本的にどれも安いですがミルクティー味を含め価格の安いプロテインはWPCという種類のプロテインになっています。

だから乳糖などが多く含まれているため牛乳を飲むとお腹を下してしまうような乳糖不耐性の方にはおすすめしません。

そんな方にはWPIプロテインである「Impactホエイアイソレート」をおすすめします。

こちらのプロテインはWPCのプロテインと比較すると味の種類が少なくなってしまいますがお腹を下す心配はありません。

また、最近ではクリアホエイアイソレートというジュース感覚で飲める美味しいプロテインがマイプロテインから発売されましたので、甘いプロテインが飲みたくないという方にはこちらをおすすめします。

created by Rinker
マイプロテイン
¥4,680 (2023/03/30 21:05:45時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

今回はマイプロテインのミクティー味がまずかったという話題からマイプロテインのプロテインは他社のプロテインと比較してどのような特徴があるのか紹介させていただきました。

ミルクティー味に限らずあまり大容量のサイズを買ってしまうと途中から味に飽きて不味く感じてしまうかもしれないので最大でも2.5kgサイズくらいにしておいた方が良いでしょう。

また、味に不安があり購入をためらっている場合はお試しパックを試してみたり、マイプロテインから発表されている「人気の味TOP 10」を見ながら決めると良いのではないでしょうか。

ミルクティー味

さまざまな味を試したい人はお試しBOX