田舎トレーニー A.Tak

【Universal Nutrition】ウルトラホエイプロの味をレビュー

プロテイン

昔は高かったプロテインも今は低価格化していき、特にマイプロテインの登場でその流れに拍車がかかりました。

今やコスパの良いプロテインと言えばマイプロテインの独壇場とも言えますが、そんな事はないだろうと私自身、様々なプロテインを摂っていきました。

そこで見つけたのが今回紹介するユニバーサルニュートリションの「ウルトラホエイプロ」です。

正直このプロテインを初めて飲んだ時「これだ!」と思いすぐさま追加購入した程です。

この記事ではそんな久々買って感動したウルトラホエイプロについて紹介していきます。

ウルトラホエイプロの何がスゴイのか

YouTubeでも紹介しました。

私はこれまで100種類近くのプロテインを飲んできましたが、このウルトラホエイプロを今まで知らなかなったのは恥ずかしいと感じるほどスゴイプロテインでした。

ではどのような点でスゴイのか。私がスゴイと感じたのは大きく3つほどあります。

  1. コスパの良さ
  2. 味の良さ
  3. 製造方法へのこだわり

①コスパの良さ

ウルトラホエイプロはiHerbで購入すると5ポンド(2.25kg)サイズで約4200円程で買えます。だからコスパ的にはマイプロテインともほぼほぼ変わらない価格で購入することができます。

また、ウルトラホエイプロは現時点ではiHerbのセール対象の商品になっています。だからそんなタイミングで買えばさらに安く購入することができます。

私は1月に開催されたアケオメセールが行われている期間中に購入したので4000円を切る価格で購入できました。

しかしコスパの良いプロテインなんていくらでもあります。マイプロテインの他にもRSPニュートリションや国産で言うとグロングやエクスプロージョンなど様々あります。

ウルトラホエイプロのスゴイところはこれから紹介する部分にあります。

②味の良さ

海外のコスパが良いプロテインにありがちなのがプロテインの味が不味いと言うことです。

日本人の味覚に合うように作られているわけではないので仕方ないことなのですが、正直不味いプロテインを飲み続けるのはキツイ。

私もこれまで「まずっ」と感じたプロテインに何度も出会ってきましたが、その度辛い思いをしてきました。

せっかく買ったのだから捨てるのは勿体無いので、ピーナッツバターを入れたり、アーモンドミルクやココナッツミルクで割ってみたり。

色々試行錯誤しながら飲まなければなりませんでした。
しかしこのウルトラホエイプロは本当に味が美味しい。

後ほど味については詳しく紹介しますが、おすすめは「モカカプチーノ味」です。

③製造方法へのこだわり

私がウルトラホエイの最もスゴイと感じたポイントはこの製造方法へのこだわりです。

ウルトラホエイプロは「CFM製法」と言う製造方法で作られています。
CFM製法と言われても聞き慣れないと思いますが、簡単に言うとコストをかけてプロテインの質を高める製造方法です。

だから普通はCFM製造で作られたプロテインは価格が高くなります。
例えば国産の最高級プロテイン「ゴールドジム CFMホエイプロテイン」なんかが良い例です。

このゴールドジムのプロテインは900gで7000円近くで販売されているプロテインですが、そんな高級なプロテインと同じ製造方法で作られているのでウルトラホエイプロはプロテインとしての品質もかなり高くなっています。

この「製造方法へのこだわり」がウルトラホエイプロと他のコスパの良いプロテインとの大きな違いではないでしょうか。

ウルトラホエイプロの味をレビュー

私は今回3種類の味を購入しました。

  1. クッキー&クリーム味
  2. ダブルチョコレートチップ味
  3. モカカプチーノ味

本当はもう1種類バニラアイスクリーム味もあるのですが、売り切れになっていて買えなかったので、今回はこの3種類の味について紹介していきます。

①クッキー&クリーム味

ベースはバニラプロテインでその中にチョコチップが入っています。他社のプロテインだとオレオのようなクッキー生地が入っているプロテインもありますが、個人的にこっちの方が好きです。

私は水で割って飲んでいますが、200mlで割ると丁度良いように感じました。
250mlだと味が薄くなるし、150mlだと味が濃く、甘みを強く感じたので200mlで割って飲んでみてください。

②ダブルチョコレートチップ味

ダブルチョコレートチップ味はベースがチョコレート味のプロテインでその中にチョコチップが入っています。

入っているチョコチップはクッキー&クリーム味と同じものが入っています。

チョコレート系のプロテインが好きな方はこちらを購入してみると良いのではないでしょうか。

③モカカプチーノ味

これまで紹介した2種類の味も美味しいのですが、個人的にダントツで美味しかったのがこの「モカカプチーノ味」です。

なんかマウントレーニアなどのコーヒーとかにありそうな味でプロテインとは思えないくらいの美味しさです。

また、ウルトラホエイプロは水で割っても牛乳で割ったかのようなクリーミーさがあるプロテインになっているのですが、特にクリーミーさを感じたのがこのモカカプチーノ味でした。

もし、どの味にしようか悩んでいるのであれば私はこのモカカプチーノ味をおすすめします。

ウルトラホエイプロのまとめ

今回はユニバーサルニュートリションのウルトラホエイプロについて紹介させていただきました。

このプロテインはコスパ良し、味良し、そして製造方法までもこだわっている最高のプロテインになっています。

だから、コスパが良くできるだけ美味しいプロテインを探している方に特におすすめします。

ただ、このプロテインはWPCとWPIがブレンドされたプロテインになっているのでWPIのプロテインを飲みたいと言う方にはあまりおすすめできません。

しかしホエイペプチドなんかも配合されているので消化が良く、1日に何度もプロテインを飲むと言う私のような方には特におすすめします。

ぜひ、お試しください!

関連記事:
iHerbの登録方法から初めての買い物までの手順とは?