これで安心!リストストラップのおすすめ10選
背中を嫌えているときに握力が先に負けてしまい最後まで追い込めなかったという経験はありませんか?
特に背中の筋肉は大きいのでしっかり追い込むには相当な握力がないと難しいでしょう。
そんなときに役に立つのが今回紹介するリストストラップ。これがあれば100kg〜200kgを超える重量でも握力の補助をしてくれるため最後まで追い込むことができます。
今回はリストストラップのおすすめや選び方について私の経験談などを交えながらお話しできればと思います。
リストストラップの選び方
リストストラップと言ってもさまざまなものがあり、それぞれ特徴があります。
ここではそんなリストストラップを選ぶときに注意すべきことについて紹介していきます。
リストストラップを選ぶときに注意すべきなのは以下の3点です。
- 長さを確認する
- 素材を確認する
- パッドがついているかを確認する
選び方①長さを確認する

リストストラップは長すぎても使いにくいし、短すぎてもしっかり固定できません。個人的に長さは“50cm〜55cm”程度が1番使いやすいと思います。
私が使っていたMYPROTEIN製は少し長く感じ邪魔に思うことが何度かありました。
50cm程度の長さだとバーベルを“2周〜2周半程度”できる長さなので、支障なく使用することができると思います。
選び方②リストストラップの素材

リストストラップの素材には大きく分けてナイロン製とレザー製があります。
ナイロン製

ナイロン製は価格が安く洗濯できるというメリットがありますが、滑りやすくグリップ力はあまり高くありません。
また高重量を扱ったときに手首に食い込んで赤くなったり皮がむける場合があります。
レザー製

レザー製は比較的値段が高く洗濯できないというデメリットはありますが、グリップ力が非常に強く安定して使うことができます。
長く使うほど手に馴染み、革製品特有の味が出てきます。
選び方③パッドがついているか

リストストラップで意外と重要な点は“パッドがついているか”です。
特にデッドリフトなどで高重量を扱う場合クッションがないとリストストラップが手首に食い込んで赤くなったり、皮がむけたり…。
必須の機能ではありませんが、あると手に優しいのでおすすめです。
おすすめのリストストラップ10選
これらを踏まえおすすめのリストストラップについて紹介していきます。
ブランド | 商品画像 | オススメ度 | 素材 | パッド(有/無) | 洗濯(可/否) | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ゴールドジム | ![]() |
★★★★ | ナイロン製 | 無し | 可能 | Amazonで詳細を見る |
RDX | ![]() |
★★★★★ | ナイロン製 | 有り | 可能 | Amazonで詳細を見る |
マイプロテイン | ![]() |
★★★★★ | ナイロン製 | 有り | 可能 | 公式ストアで詳細を見る |
シーク | ![]() |
★★★★★ | レザー製 | 無し | 不可 | Amazonで詳細を見る |
シーク | ![]() |
★★★★ | ナイロン製 | 有り | 手洗いのみ | Amazonで詳細を見る |
PROIRON | ![]() |
★★★★ | ナイロン製 | 有り | 不明 | Amazonで詳細を見る |
ハービンジャー | ![]() |
★★★★ | ナイロン製 | 有り | 可能 | Amazonで詳細を見る |
鬼 | ![]() |
★★★★ | ナイロン製 | 無し | 可能 | Amazonで詳細を見る |
GORILLA SQUAD | ![]() |
★★★★ | ナイロン製 | 有り | 可能 | Amazonで詳細を見る |
King2ring | ![]() |
★★★★ | レザー製 | 無し | 不可 | Amazonで詳細を見る |
ゴールドジム リストストラップ
安心安全のゴールドジム製のリストストラップ。コストパフォーマンスに優れた商品で長さは約50cm。
ナイロン製なので洗濯も可能です。
RDX リストストラップ 滑り止めパッドつき
イギリスで売上No.1のRDXのリストストラップ!高品質コットン素材を使用し耐久性に優れ長持ちします。
手首部分には厚さ5mmの保護パッド「Grip Flexリストパッド」を採用し手首周りの負荷を軽減してくれます。
マイプロテイン リフティングバンド
さすがは激安の殿堂マイプロテイン。クーポンコードを活用することで600円程度でリストラップが手に入ります。
サプリメントを買うついでにぜひ購入しておきたいアイテム。
シーク レザーリフティングストラップ
シーク製の天然皮革のみを使用した高級感あるリストストラップ。しなやかな皮が手首にフィットしグリップ力を高めてくれます。
シーク ダウェル付 リフティングストラップ
リストストラップとリストラップが一体型になっているタイプです。高重量はもちろんリストラップの機能も備えているため手首の保護にも役立ちます。
PROIRON リストラップ
PROIRON リストラップは頑丈で最新の三層デザインを採用。四面でかがり縫い目、仕上げ精密で耐摩耗性・耐引裂性抜群。
握る側とバーベルシャフト側を強くホールドすることができ筋トレの質向上に役立ちます。
ハービンジャー リフティングストラップ
ストラップの両端は耐久性の高いダブルステッチ仕様。コットンベルトのグリップ性で握り込みを緩和してくれます。
値段は高くなりますがおしゃれなデザインのリストストラップもあります。
鬼 エイトストラップ
エイトストラップはリストストラップの強化版です。300kgを超える重量でも扱うことができ握力はほとんど必要としません。
だから効率的に狙った部位に効かせることができます。筋トレで100kgを超える高重量を扱う人に特におすすめ。
GORILLA SQUAD リストストラップ
天然コットンベルトを採用GORILLA SQUADのリストストラップ。だから高重量を扱っても切れにくい。
デザイン製も高くおしゃれなトレーニングベルトです。
king2ring レザー リストストラップ
硬く厚みのある本革を使用しており伸びにくいので高重量での筋トレに向いています。
レザーなので取り扱いが少し面倒ですが中級者〜上級者の方におすすめです。
今回おすすめしたリストストラップ一覧
ブランド | 商品画像 | オススメ度 | 素材 | パッド(有/無) | 洗濯(可/否) | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ゴールドジム | ![]() |
★★★★ | ナイロン製 | 無し | 可能 | Amazonで詳細を見る |
RDX | ![]() |
★★★★★ | ナイロン製 | 有り | 可能 | Amazonで詳細を見る |
マイプロテイン | ![]() |
★★★★★ | ナイロン製 | 有り | 可能 | 公式ストアで詳細を見る |
シーク | ![]() |
★★★★★ | レザー製 | 無し | 不可 | Amazonで詳細を見る |
シーク | ![]() |
★★★★ | ナイロン製 | 有り | 手洗いのみ | Amazonで詳細を見る |
PROIRON | ![]() |
★★★★ | ナイロン製 | 有り | 不明 | Amazonで詳細を見る |
ハービンジャー | ![]() |
★★★★ | ナイロン製 | 有り | 可能 | Amazonで詳細を見る |
鬼 | ![]() |
★★★★ | ナイロン製 | 無し | 可能 | Amazonで詳細を見る |
GORILLA SQUAD | ![]() |
★★★★ | ナイロン製 | 有り | 可能 | Amazonで詳細を見る |
King2ring | ![]() |
★★★★ | レザー製 | 無し | 不可 | Amazonで詳細を見る |
まとめ
今回はリストストラップのおすすめとその選び方について紹介させていただきました。
リストストラップは背中などの引く種目を行うときに、しっかり効かせるための必須アイテムといっても良いでしょう。
少しお金に余裕があればパワーグリップを使う方法もあります。価格はリストストラップより高くなりますが使い勝手が良いので気になる方はぜひチェックしてみて下さい。