田舎トレーニー A.Tak

【マッスルテック】ナイトロテックのプロテインをレビュー!

プロテイン

マッスルテックのプロテインといえばドンキホーテなどのスーパーでも取り扱われているくらい日本人にも馴染み深いプロテイン。
最近はカネキンさんがスポンサー契約を結び、一気にその名が広まりました。

そんなマッスルテックのプロテインですが、味や成分はどうなのでしょうか。
早速レビューしていきます!

【マッスルテック】ナイトロテックのプロテインをレビュー!

  • ブレンドされたプロテイン
  • 溶けもよくダマにもならない
  • 味は日本人好みとは遠いかも
  • コスパを考えたら最高

ブレンドされたプロテイン

上の画像はナイトロテックの栄養成分表の一部ですが、このプロテインはホエイペプチドとアイソレートがブレンドされたプロテインになっています。
ペプチドは運動による筋肉の合成を効果的にサポートしてくれる成分で、このことは研究でも明らかになっています。
・meiji「筋肉づくり」参照

そんなペプチドが配合されたプロテインなので間違いなく”最高”と言えます。
ちなみに国産のプロテインで有名なゴールドジムのプロテインにもホエイペプチドが配合されています。
ただ、ゴールドジムのプロテインは高くて買えない…

溶けもよくダマにもならない

マッスルテックのプロテインは溶けが本当に良い。
泡立ちなどもほとんどなくとても高品質な印象です。

というより、調べたら「GMP基準に従って製造している」との記載があったので、高品質なのは間違いありません。

味は日本人好みとは遠いかも

私は今回フレンチバニラクリーム味を購入しましたが、
正直「美味しいけど。んー。。」って感じでした。

確かにフレンチバニラの味はするんですが、日本のバニラ味のプロテインと比較するとどうしても日本人好みの味ではないかと。
プロテイン自体は少し甘いけど特別甘すぎるというわけではありません。

だから、全然飲めるけどずっと飲み続けられるかと言われれば、多分飽きるかなと。

ただ、マッスルテックのプロテインはスムージーなんかとよく合います。
プロテイン自体少し甘みが強いので、フルーツなんかと混ぜてプロテインスムージー を作ってみるのも良いと思います。

コスパを考えたら最高

Gold’s gym(1.5kg)10260円
Muscletech(2.5kg)4855円

味は少し甘いですが、コスパを考えたら最高です。
ペプチドが配合されたプロテインはまだそこまで多くはありません。国産のプロテインで言えばゴールドジムやKentaiから出てますが、価格はかなり高いです。

比較としてゴールドジムのプロテインとマッスルテックのプロテインを表にしてみましたが、かなりの値段の差があります。
マッスルテックの方が3倍くらいお得感があるのがお分かり頂けるかと思います。

もちろん、ゴールドジムのプロテインが悪いといっているわけではありません。お金に余裕があるのであればゴールドジムのプロテインでも飲み続けられると思いますが、庶民の私にはキツい。

「コスパが良く、良いプロテイン」を長く飲み続けたい!
という方にマッスルテックはかなりオススメです。
ただ、味は適度に変えながら…。笑

➡︎iHerbの利用方法がわからない方はこちらから
>>iHerbって送料かかるの?紹介コードの使い方や買い方について