iHerbをお得に使うならこちらから(AWC9842)

【使用レビュー!】ザリッパーを1週間試したら効果がスゴかった!飲みかたや副作用についても解説

プレワークアウトドリンク

※当ページのリンクには広告が含まれる場合があります

脂肪燃焼を促進してくれる、ファットバーナー系のサプリとして人気な「ザリッパー」。

飲むことで汗が止まらなくなり、まるでサウナに入ったかのような「滝汗」を味わえるらしい。

そんなサプリあるか!と半身半疑ながらも、ポチってしまいました。

そこで今回は「ザリッパー」を実際に飲んでみた効果や、飲みかた、副作用について解説していきます。

ザリッパーは確かに減量効果があった

毎朝起床後直後に計測しています

実際にザリッパーを飲み始めてから、1週間経過した体重推移のグラフです。

少しずつではありますが、毎日200gずつくらい減量できています。10月6日は昼から飲み会があり、暴飲暴食したため10月7日は凄まじい体重に。

しかし、ザリッパーを飲みながら多めに有酸素をしたので、次の日には元の体重に戻りました。

created by Rinker
JNX SPORTS
¥3,980 (2023/12/09 04:56:10時点 Amazon調べ-詳細)

紹介コード「AWC9842」でもっとお得に

ザリッパーの概要

ザリッパーはファットバーナー系で人気のサプリで、飲むことで発汗作用を促すような成分が配合されています。

運動する30分前くらいに飲むことで、運動中は滝のように汗が出てきます。

栄養成分表示(1スクープ5gあたり)成分量
ビタミンC45mg
ビタミンB1225mcg
パントテン酸4mg
クロム100mcg
エクストリームマッスルフューエル:
β-アラニン、ガラナ種子エキス(カフェイン47%)、
ラズベリーケトン、カフェイン無水物
2,051mg
リッパーシュレッドマトリックス:
タウリン、アセチルL-カルニチン塩酸塩、グリーンコーヒー豆エキス、
緑茶葉エキス、シナモン樹皮エキス、オリーブ葉エキス(オレウロペイン40%)
1,106mg
カフェイン総量200mg

ザリッパーとザカースの違い

一見どちらも似たラベルなので、何が違うのかわかりにくいですが、簡単にまとめると以下のようになります。

ザリッパーザカース
タウリン、アセチルL-カルニチン塩酸塩、
グリーンコーヒー豆エキス、カフェイン、
緑茶葉エキス、シナモン樹皮エキス、
パントテン酸
ベータアラニン、クレアチン一水和物、
クエン酸 、L-シトルリン、
L-アルギニンα-ケトグルタル酸(AKG)、
カフェイン

ザリッパーは、脂肪燃焼効果が期待できる成分が配合されたサプリです。だから減量したいときにおすすめ

それに対し、ザカースはプレワークアウトドリンクです。

筋トレ前に飲むことで、集中力を高めてくれるような成分や、パワーを最大限に発揮するサポートをしてくれる成分が配合されています。

ザリッパーで減量に成功した方法

私は基本的に毎日同じ食生活。だから、今回減量に成功できたのはザリッパーの効果といえます。

運動する30分前から、運動中にかけて飲むだけです。

私の場合は有酸素以外にも、ゴルフの練習をする前にも飲みました。運動開始後10〜20分経過すると、滝のように汗が止まらなくなります。

シェイプアップベルトの併用もおすすめ

ザリッパーと一緒におすすめしたいのが「シェイプアップベルト」です。お腹に巻くだけで発汗が促進され、ビショビショになります。

お腹周りの脂肪が気になる人、ウエストのシェイプアップをしたい人は、この2つの併用がおすすめですよ!

ザリッパーの飲みかた

私の場合は、初日は1日1回にしていましたが、2日目以降は早朝有酸素をする前と、夕方ゴルフの練習をする前の1日2回飲みました。

ザリッパー推奨の飲みかた

  • 180〜250mlの冷水と割る
  • 食前の30〜60分前にかけて飲む
  • 1日2回まで飲んで良いが、十分に時間を空けて飲むこと
  • 1日2回以上は飲まないこと

ザリッパーには1回分あたり200mgのカフェインが含まれているため、最大でも1日2回まで

1日に2回飲む場合は、しっかり時間を空けて飲むようにしてください。例えば、朝食前に飲んだなら2回目は午後以降に飲むなど。

運動しない日も飲んだほうが良い?

ザリッパーにはカフェイン含め、カルニチン他、さまざまな脂肪燃焼効果が期待できる成分が配合されています。

だから、運動しない日でも飲んだほうが効果として出やすいでしょう。

私は仕事中に飲んだこともありますが、体の内側から熱くなってくる感覚がありました。

カフェインが含まれているので、集中したい場面などで「エナジードリンクの代わり」として、飲むのもおすすめですよ。

ザリッパーを飲むと副作用はあるのか

ラベルからして怪しい感じがするザリッパー。飲んでみて感じた副作用は以下の通りです。

  • 体がピリピリする
  • 眠れなくなる

体がピリピリする

ザリッパーにはβ-アラニンが含まれています。β-アラニンには、飲んだ直後から体がピリピリしてくる「β-アラニンフラッシュ」という特性があります。

体に悪影響があるわけではありませんが、初めての場合は違和感を感じるかもしれません。

ベータアラニンフラッシュとは、ベータアラニンを飲んだときに肌にピリピリする感覚が生じる症状を指します。ベータアラニン摂取から5~10分程度で症状が現れるといわれていますが、人によっては飲んですぐであったり、症状が出なかったりと、個人差があります。
症状が出る場所にも人によって異なり、手のひら・指先・眉毛のあたりとさまざまです。

ベータアラニンフラッシュはベータアラニンの特徴であり、身体への悪影響はないという研究結果が報告されています。

VALX

眠れなくなる

ザリッパーには、1回あたり約200mgのカフェインが含まれています。

200mgというと、大体コーヒー330ml分のカフェイン量になるので、夕方以降に飲む場合は要注意です。

体質にもよりますが、カフェインに弱い体質の人の場合は、1日1回までにしておいたほうが良いでしょう。

ザリッパーの味ランキング

ザリッパーのおすすめの味について紹介します。

迷ったら以下の3種類のどれかを買えば、間違いないと思いますよ。

  1. パイナップルシュレッド
  2. ラズベリーレモネード
  3. レイザーライム

また、どの味にしようか迷った場合はお試しサイズがあります。

全ての味にお試しサイズがあるわけではありませんが、新しい味に挑戦したいときに活用するといいでしょう。

1位パイナップルシュレッド

味わいはパイン飴のような味で、駄菓子屋さんで売っているパイン系のジュースの味がします。

比較的甘みが強く、ジュース感覚で飲むことができます。

2位ラズベリーレモネード

名前の通り、ラズベリーの酸味とレモネードの甘さのバランスがよく、とても飲みやすいです。

甘いだけでは飽きてしまう人におすすめしたい味ですね。

3位レイザーライム

他の味と比較して酸味が強めなレイザーライム味。

酸味だけでなく甘みも強めですが、バランスはいいのでこちらもジュース感覚で飲めます。

ザリッパーはこんな人におすすめ

ザリッパーは、「汗をかきながら爽快な気分で運動がしたい、ダイエットがしたい人」におすすめです。

運動するときに、これを飲むか飲まないかで汗の量はホントに変わります。

また、ウエストのシェイプアップがしたい人は、「シェイプアップベルト」を巻きながら有酸素をすると、お腹周りがビショビショになるほど汗をかきますよ。

有酸素だけでなく、筋トレするときに飲んでも問題ありません

しかし、体を大きくするための負荷が高い筋トレをする場合は、プレワークアウトのほうがおすすめです。

ザリッパーにはパンプアップを促すような成分や、負荷の高い筋トレをサポートしてくれるクレアチンは配合されていないからです。

ザリッパーはあくまでも脂肪燃焼を優先したいときに。プレワークアウトは高い負荷の筋トレをしたいときに。使い分けることをおすすめします。

ザリッパー まとめ

今回はザリッパーについて紹介しました。

ただ飲んで痩せるような魔法のサプリではありませんが、運動前に飲むことで汗が止まらなくなります

また、ウエストのシェイプアップをしたい場合は「シェイプアップベルト」との併用がおすすめ。

どの味を選んでも美味しいですが、パイナップルシュレッドが特におすすめ。

Amazonや楽天市場でも購入可能ですが、iHerb最安値で買うことができます

iHerbで買う場合は私の紹介コード「AWC9842」を入力することで、初回10%オフ、2回目以降も5%オフで購入可能です。

ザリッパーを飲んで、理想の体を手に入れましょう👍

created by Rinker
JNX SPORTS
¥3,980 (2023/12/09 04:56:10時点 Amazon調べ-詳細)

紹介コード「AWC9842」でもっとお得に

人気記事 EAAランキング2023!コスパ・スペック最強を紹介します

おすすめの記事