【やっと見つけた】オススメのピープロテインはこれ!MAD PROTEIN
ホエイプロテインやソイプロテインとは違いまだまだ浸透していないピープロテイン。
ピープロテインはえんどう豆からできているプロテインで、ホエイやソイに比べて大量生産が難しく原価が高くなってしまうため、以前はなかなか安価に買えるプロテインではありませんでした。
しかし最近はやっとホエイやソイと同じ価格帯で買える様になり、その中で今回紹介するピープロテインは「MAD PROTEIN」というブランドのプロテイン。
おすすめのフレーバーについても紹介しますのでぜひ最後までご覧ください。
この記事の目次
MAD PROTEINのここが素晴らしい
私がMAD PROTEINをおすすめする理由は以下の通りです。
- 価格が安い
- フレーバーの種類が多い(現在は3種類)
- フレーバーによっては植物性らしからぬ美味しさ
MAD PROTEINはコスパ最強
MAD PROTEINはフレーバー付きで1kgあたり約3000円。ノンフレーバーだと約2000円とかなりの高コスパ。
正直ノンフレーバーの場合だと相場相応といった所ですが、他社のフレーバー付きのピープロテインの場合、750gで6000円を超えるようなピープロテインもあります。
フレーバー付きのピープロテインを探しているなら価格面ではMAD PROTEIN一択でしょう。
3種類の厳選されたフレーバー(期間限定フレーバー有り)
以前は11種類ほどフレーバーがあったのですが、現在は3種類(抹茶・チョコレート・ストロベリー)に厳選されているようです。
11種類あった時はどの味が良いか選ぶのに時間がかかっていたので、逆にこのくらい厳選してくれた方が選びやすくて良いですね。
植物性プロテイン特有の青臭さがない
ホエイプロテインを普段飲んでいる方の中には植物性プロテイン特有の青臭さが苦手という方も多いと思います。
正直初めてピープロテインを飲んだ時、私もそう感じた1人でした。
しかしMAD PROTEINのピープロテインはその青臭さをあまり感じません。(フレーバーによります)
この後おすすめのフレーバーについて紹介していきます。
実飲!うまいフレーバーはこれだ!
現在発売されている3種類(チョコレート・抹茶・ストロベリー)のフレーバーの特徴について個人的に飲んで感じたことをお伝えします。
チョコレート味

プロテインの定番とも言えるチョコレート味。ホエイプロテインのようにサラッとしているわけではなく、植物性らしいドロッとした飲み心地。
味は美味しい。植物性らしい青臭さも比較的感じにくく初めてピープロテインを摂るという方にもおすすめできる味だと思います。
個人的に3種類の中では2番目の美味しさでした。
ストロベリー味(期間限定)

少し赤みがかった着色がされていて、いかにもストロベリー味って感じの見た目。
今は期間限定のフレーバーになっている様ですが正直ピープロテインらしい青臭さが全開です。
他にも以前にブルーベリー味も飲んだことがあるのですが、それも青臭かった。フルーツ系の味とは相性が悪いのかなと感じました。
ということで個人的には3番目の美味しさでした。
抹茶味

少し濃い緑がかった色をしている抹茶味。個人的に1番おすすめしたいのがこの抹茶味です。
チョコレート味も青臭さはあまり感じなかったのですが、抹茶味はそれ以上に感じません。
抹茶のほんのりした苦味がピープロテイン特有の青臭さを消してくれているような感じで、程よい甘さもあってかなり美味しいです。
もし今回初めてピープロテインを買うという方にぜひ買っていただきたい。この味を買えば間違いないと思います。
ピープロテインはダマにはならないけど分離する

ピープロテインを水に溶かしてシェイクしてから5分ほど放置した写真です。
見ての通り液体と個体が完全に分離してしまっています。飲むときにもう1度シェイクすれば問題ないのですが、ホエイプロテイン等ではなかなか起こらない現象なので、一応このようになることを覚えておいた方が良いと思います。
MAD PROTEINのまとめ
今回はおすすめのピープロテインとしてMAD PROTEINを紹介しました。ピープロテインはホエイプロテインとは違い、少しドロッとした飲み心地なので飲んだ後の満足感が高いです。
ダイエット中の完食として、またホエイプロテインを飲みすぎてお腹の調子が悪くなった、なんて方にぜひおすすめです。