GronG(グロング)コンプリートEAAの味をランキングにしてみた
GronG(グロング)のコンプリートEAAはコスパがいいと話題ですが、どの味が美味しいんだろう…
と迷っていませんか?
今回は全6種類の味をコンプリートした私が、おすすめの味について紹介していきます。
この記事の目次
GronG(グロング)のEAAには2種類ある
コスパがいいと話題のGronG(グロング)のEAAには2種類あります。
- EAA
- コンプリートEAA
EAA
必須アミノ酸は8種類しか摂れないが、その代わりに非必須アミノ酸の「アスパラギン酸」と「グリシン」が配合されている。価格が安いのでコスパ重視の方におすすめ。
コンプリートEAA
必須アミノ酸全9種類をしっかり摂ることができる。価格はEAAより高いが筋肉をつけたい方、ダイエットしたい方にはこちらがおすすめ。
2種類の違いについて詳しくはこちらの記事で紹介しています⬇️
GronG(グロング)のコンプリートEAAの味をランキングにしてみた
GronG(グロング)のコンプリートEAAには7種類の味があります⬇️
- アップル
- エナジードリンク
- グレープフルーツ
- パイナップル
- マンゴーピーチ
- レモンライム
- アンフレーバー
今回は味つきの比較なのでアンフレーバーを除く6種類をランキングにしていきます。
1位:パイナップル味

パイナップル味は他のサプリメントと同じような味わいで美味しいです。
南国を感じるような味わいで常温帯まで温度が上がっても美味しく飲めます。
個人的には1番おすすめな味。ただパイナップルの酸味というよりは甘さの方が強いイメージでした。
2位:マンゴーピーチ味

マンゴーピーチ味もトップクラスに美味しいです。
マンゴーとピーチがいい感じに融合されていて、主張が強すぎず飲みやすい。
ケミカル感などもなく甘すぎずパイナップル味同様、1番最初に飲む味としておすすめです。
3位:アップル味

アップル味も美味しいですねー。
りんご100%ジュースほどの濃厚さとかはないけど、ほんのり酸味もあってさっぱり。
こちらもケミカル感など感じないので飲みやすいと思います。
4位:ピンクグレープフルーツ味

比較的酸味も効いている味わいで夏なんかに良い味かもしれません。
冷たいと美味しいですけど常温帯に近づくにつれて味は少し落ちてくるようなイメージでした。
第5位:レモンライム味

レモンライム味は全体的にケミカル感の強い味わいです。
レモンの酸味よりはライム特有の苦味の方が先行してくる感じで可もなく不可もなくって感じの味わいでした。
第6位:エナジードリンク味

あまり聞き慣れないので惹かれませんかこの味。でも正直あまり美味しくないです。
レッドブルに近いエナジードリンクの味って感じなんですけど、なんというか冷えていると全然飲めるんですけど常温だと不味いです。少し変な癖を感じますね。
GronG(グロング)コンプリートEAAのおすすめの飲み方
グロングのEAAは少し甘め。だから多めの水と割った方が良いと思います。
GronG(グロング)推奨の飲み方
水400-600mlにスプーン山盛り(11g-13g)を入れて10秒ほどシェイクする。
筋トレ中は15g程度のEAAを摂取すると効率良く筋肉をつけることができるという研究結果もありますので2スクープくらいを水で飲むと良いと思います。
私の場合筋トレ中は15g以上EAAを摂りたいので、水1リットルに2スクープ入れて飲んでいます。甘味も緩和されて飲みやすくなります。
もし甘いEAAが苦手なのであれば「ハルクファクター」のEAAがおすすめ。
このEAAはさっぱり飲みやすいので筋トレ中にマルトデキストリンなどを入れる方はハルクファクターの方が良いかもしれません。
GronG(グロング)EAA 味ランキングのまとめ
今回はGronG(グロング)のコンプリートEAAの味をランキング形式で紹介しました。
個人的な味のランキングは以下の通り⬇️
- パイナップル
- マンゴーピーチ
- アップル
- ピンクグレープフルーツ
- レモンライム
- エナジードリンク
コンプリートEAAは味が少し甘めなので筋トレ中に500ml以上の水分を摂る人におすすめ。
多めの水と割ることで甘みが緩和されて美味しく飲めます。
ぜひお試しください👍