現役トレーニーがおすすめするジムで使いたいトレーニングギアとは
筋トレを効率的にそして安全に行うために役立つのがトレーニングギアです。
特にジムでダンベルを使って高強度なトレーニングをする場合は必須のアイテムと言っても良いでしょう。
しかしトレーニングギアと言ってもさまざまな種類があり、結局何を買えば良いのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事ではトレーニングギアの必要性とおすすめのトレーニングギアについて紹介していきます。
この記事の目次
現役トレーニーがおすすめするジムで使いたいトレーニングギアとは
トレーニングギアにはさまざまな種類がありますが優先順位をつけるのであれば以下の通りになります。
正直全て揃えておきたいところですが、いきなり全てを揃えてしまうとお金がかかってしまうので優先順位の高い順番で揃えていくと良いでしょう。
- トレーニングベルト
- パワーグリップ
- リストラップ
- トレーニンググローブ
- 肘や膝のサポーター(必要あれば)
トレーニングギアは本当に必要なのか

冒頭でもお話しした通りトレーニングギアを使うことで効率的かつ安全にトレーニングを行うことができます。
しかし絶対必要なわけではありません。
例えば家で自重トレーニングをする方や、筋トレを始めたばかりであまり高強度のトレーニングができない場合は正直必要ないと思います。
また筋肉をつけるというよりは健康維持で筋トレをしている方も正直そこまで強度の高いトレーニングをすることはないと思うので無理に買う必要はないかもしれません。
最低限手のひらにできる豆を予防するためにトレーニンググローブがあれば良いでしょう。
ただ、筋肉を付けたいがためにトレーニングしている方には購入することをおすすめします。
なぜならダンベルなどを使った高強度な筋トレでは案外簡単に怪我をしてしまうからです。
特にフリーウエイトなどで高重量を扱うとふらついてバランスがうまく取れず関節を痛めてしまう場合が多いです。
怪我をしてしまっては医療費がかかったり、筋トレができなくなったりと良いことは何もないのでそんな方はトレーニングギアを使って安全に筋トレを行いましょう。
おすすめのトレーニングギア
それでは早速おすすめのトレーニングギアを優先順位が高い方から紹介していきます。
おすすめのトレーニングギア①トレーニングベルト

まず初めに1番おすすめするトレーニングギアは「トーレーニングベルト」です。
トレーニングベルトを使用することで以下のような効果が期待できます。
- 腰痛予防
- 腹筋の強化
- 筋トレパフォーマンスの向上
特にベンチプレス やデッドリフト、スクワットなどのビッグ3と言われる種目を行う時にトレーニングベルトがあるとフォームが安定し、怪我を予防することができます。
また腹圧が高まることにより腹筋の強化にもつながるので一番おすすめのトレーニングギアです。
最近ではジムなどで貸し出し用のトレーニングベルトがありますが、清潔感などを考えるとマイトレーニングベルトを購入することをおすすめします。
おすすめのトレーニングギア②パワーグリップ

背中などのプル系の種目で握力不足で思うようなトレーニングができなかった経験はありませんか?
このような時にぜひ持っておきたいのがパワーグリップです。
パワーグリップには以下のような効果が期待できます。
- 握力の補助
- 手のひらの豆予防
背中の筋肉はとても大きいため背中のトレーニングをすると握力が先に負けてしまって背中の筋肉に思うような刺激を与えられない場合があります。
そんな時にパワーグリップがあると握力の補助をしてくれるため握力を気にせず限界まで背中の筋肉に刺激を与えることができます。
また、パワーグリップの他にもリストストラップもあります。
どちらも同じような効果が期待できますがリストストラップの方が安いので、お金をかけたくない方はそちらを選ぶと良いでしょう。
おすすめのトレーニンングギア③リストラップ

ベンチプレスやダンベルプレスなどのプッシュ系のトレーニングを行った時に手首を痛めた経験はありませんか?
このような時にぜひ持っておきたいのがリストラップです。
リストラップには以下のような効果が期待できます。
- 手首の保護
- 筋トレパフォーマンスの向上
ベンチプレスやダンベルプレスなどのプッシュ系の種目は重量が高重量になる程安定せず手首を痛めやすいです。
そんな時にリストラップがあると手首を固定できるため怪我しにくく、また安定感が増すので重量が伸びてパフォーマンスが上がる場合があります。
比較的他のトレーニングギアと比較しても価格が安いので持っておくと便利です。
おすすめのトレーニングギア④トレーニンググローブ

筋トレをしていると手のひらとダンベルなどの間で摩擦が生じて豆ができやすくなります。
そんな時に便利なのがトレーニンググローブです。
トレーニンググローブには以下のような効果が期待できます。
- 手のひらの豆予防
- グリップ力を高める
特に女性の場合はすべすべした綺麗な手を守りたいと思う方も多いと思うのでトレーニンググローブはあった方が良いと思います。
また、トレーニンググローブは表面がゴム製でできているものが多いため、ダンベルなどを握ったときのグリップ力が向上し滑りにくくなります。
トレーニングのしやすさを考えても持っておくと便利です。
おすすめのトレーニングギア⑤サポーター

サポーターは無くても良いですが肘や膝が痛くなった場合に持っておくことで痛みを軽減できます。
特にスクワットなどでは膝に負担がかかりやすく、ベンチプレスや上腕三頭筋のトレーニングでは肘を痛めやすいです。
おすすめの肘サポーター
おすすめの膝サポーター
まとめ
今回はおすすめのトレーニングギアについて紹介させていただきました。
これらのトレーニングギアを使うことで安全にかつ効率的にトレーニングを行うことができます。
1度に全てを買ってしまうと結構出費がかさんでしまうので優先順位が高い順から購入すると良いと思います。
より早く、筋トレの効果を出したい方はぜひお試しください!
関連記事:
・【筋トレ馬鹿が選ぶ】タイプ別おすすめのトレーニングベルト5選
・【筋トレ馬鹿が教える】おすすめのパワーグリップ10選
・リストラップのおすすめ7選!巻き方についても解説!
・【筋トレ馬鹿が選ぶ】男女別おすすめのトレーニンググローブ5選!