おすすめのトレーニンググローブはこれ!効果や選び方についても解説
ジムでダンベルを使って筋トレをしているときに手がヒリヒリした経験はありませんか?
ダンベルを使って筋トレをすると皮膚との間で摩擦が発生してヒリヒリしたり豆ができたりします。
それを予防するために使いたいのがトレーニンググローブです。
今回はトレーニンググローブの選び方やおすすめについて紹介していきます。
トレーニンググローブとパワーグリップの違い

トレーニンググローブを探していると同じく手指をサポートしてくれそうなパワーグリップというトレーニンググッズがあります。
- トレーニンググローブ→手指の保護に特化
- パワーグリップ→握力補助+手指の最小限の保護
パワーグリップは基本的に手指の保護というより握力補助のために使われるトレーニンググッズです。直接シャフトに触れる面積は少なくなるので最小限の手指の保護にも使えます。
しかしパワーグリップと手指が擦れるので豆はできます。豆を作らない目的人はトレーニンググローブを選んだ方がいいでしょう。
パワーグリップについては以下の記事で詳しく紹介していますので気になる人はぜひご覧ください。
トレーニンググローブの選び方
トレーニンググローブは安いものから高いものまで価格がさまざまですが、選ぶ時には以下のことに注意して選ぶと良いでしょう。
- 厚さ
- 洗濯(可/否)
- 耐久性
選び方①厚さ

一見すると生地が厚いトレーニンググローブの方が手を守ってくれそうですがこの厚さは筋トレの質を左右します。
生地が厚いトレーニンググローブはダンベルやバーベルを持った時に持ちにくくしてしまうからです。
ダンベルの持ち手部分は重量に応じて太くなる傾向があります。そんな時に生地が分厚いトレーニンググローブを使うと筋トレがやりにくくなりダンベルを持つことで精一杯になってしまいます。
だからできるだけ薄いトレーニンググローブを選ぶべきです。価格は少し高くなりますがその方が筋トレの効果を上げてくれます。
選び方②洗濯(可/否)

トレーニンググローブは筋トレするたびに使います。洗濯できる素材を使っているのか確認するのは非常に大切。
衛生的にも気分的にも筋トレして汗をかいたのに洗えないのは良くないでしょうから。
最近のトレーニンググローブは洗えないものはあまり見かけませんが、購入前に一応確認した方が良いでしょう。
選び方③耐久性

耐久性に感じてはレビューを確認したり使い続けないと判断できませんが、私の経験上安いトレーニンググローブは縫い目から破れてすぐに使い物にならなくなった経験があります。
しかし耐久性はその人の使い方や頻度、環境によって左右します。
だから価格が“高いから良い”とも“安いから悪い”とも言えないですが、長く使いたいなら5000円くらいのものを選ぶと良いと思います。
【タイプ別】おすすめのトレーニンググローブ5選
トレーニンググローブにはメンズ用とレディース用のがあります。
また価格帯もさまざまなので今回は3タイプに分けてそれぞれおすすめ5選を紹介していきます。
- メンズ編
- レディース編
- コスパ編
ブランド | 商品画像 | オススメ度 | 特徴 | 厚さ | 洗濯(可/否) | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ゴールドジム | ![]() |
★★★★★ | ダブルベルト | 薄い | 可 | Amazonで詳細を見る |
ゴールドジム | ![]() |
★★★★ | リストラップ一体型 | 薄い | 可能 | Amazonで詳細を見る |
シーク | ![]() |
★★★★ | リストラップ一体型 | 比較的薄い | 可能 | Amazonで詳細を見る |
アディダス | ![]() |
★★★ | リストラップ一体型 | 比較的薄い | 不明 | Amazonで詳細を見る |
ゴールドジム | ![]() |
★★★ | コスパ重視 | 比較的厚い | 不可 | Amazonで詳細を見る |
ゴールドジム | ![]() |
★★★★★ | ダブルベルト | 薄い | 可能 | Amazonで詳細を見る |
シーク | ![]() |
★★★★ | リストラップ一体型 | 比較的薄い | 可能 | Amazonで詳細を見る |
iECO | ![]() |
★★★★ | コスパ重視 | 比較的厚い | 可能 | Amazonで詳細を見る |
ハービンジャー | ![]() |
★★★★ | コスパ重視 | 比較的薄い | 洗濯機不可 手洗いのみ可 |
Amazonで詳細を見る |
ゴールドジム | ![]() |
★★★ | コスパ重視 | 比較的厚い | 不可 | Amazonで詳細を見る |
GW SPORTS | ![]() |
★★★★★ | リストラップ一体型 | 比較的薄い | 不明 | Amazonで詳細を見る |
ベルキューナ | ![]() |
★★★★ | リストラップ一体型 | 比較的厚い | 可能 | Amazonで詳細を見る |
SIMARI | ![]() |
★★★★ | リストラップ一体型 | 比較的厚い | 可能 | Amazonで詳細を見る |
メンズ編
“ゴールドジム”や“シーク”はとても有名なブランドで信頼性も抜群です。
先ほど写真を載せましたが、私は4年以上ゴールドジムのプロトレーニンググローブを使用していますが、厚さが薄く耐久性も問題ありません。
ダブルベルトでしっかりホールドできるため特におすすめなグローブです!
ゴールドジム ダブルベルト
人間工学に基づき、最も力を抜いた自然な状態で指に合わせ湾曲した形状に設計。
フィット感が高く、厚さも薄いため使いやすいです!
ゴールドジム リストラップ一体型
グローブとリフトラップが一体になっているため、手首をしっかり固定し怪我を予防できます。
また厚さが薄いので使いやすいのと、本来は別物である2つが一体になっているので安上がりになります。
シーク リストラップ付トレーニンググローブ
特許フィン付きなのでグローブの脱着がしやすいのが特徴。
グローブとリフトストラップ一体型なので結果的に安上がりに済みおすすめです!
アディダス トレーニンググローブ エリート
頑丈なダブルリストストラップで手首をしっかりホールドすることができます。
滑り止めがついているため、グリップ力が高く、通気性に優れた商品です!
ゴールドジム レザーグローブ
今回紹介した他のトレーニンググローブより厚さはあるものの、価格が他の同ブランドに比べて安くコスパに優れた商品です!
追記:2023/2/13 デザイン変更に伴って価格が高くなっています。
レディース編
女性向けのグローブは“ピンク”が使われているデザインが多く、可愛いものが多いです。
男性ほど厚さにこだわる必要はないと思いますが、耐久性などを考えると“ゴールドジム”や“シーク”などの筋トレに特化したブランドを選ぶ方が良いでしょう。
ゴールドジム ダブルベルト
女性用なので一部にピンクが使われ可愛いデザインになっています。
商品の特徴はメンズ用と同じです!
シーク リストラップ付トレーニンググローブ
シークの女性用のデザイン!
全体的に可愛いピンクが使われていて、ジムでも目立つこと間違いなし?!
iECO トレーニンググローブ
表面は蜂の巣状の滑り止めが施してあるためグリップ力を高められます。
また高弾性パッドで筋トレ中の衝撃を吸収し豆や痛みを予防してくれます。
ハービンジャー トレーニンググローブ
耐久性のある滑りにくい皮を手のひら部分に使用。
甲側はメッシュ素材のためストレッチ性も抜群で、使いやすく価格も比較的安いです!
ゴールドジム レザーグローブ
レザーグローブのレディース用。
あまり高重量を扱わない女性はこの程度の厚みがあったほうが痛くなくちょうど良いかもしれません!
コスパ編
価格の安いトレーニンググローブは生地が分厚く使いにくところはありますが、そのぶん豆はできにくくなります。
毎日は使わないから質より安さで選びたいという人はここで紹介するトレーニンググローブを選ぶと良いでしょう。
GW SPORTS トレーニンググローブ リストフラップ付き
軽量な素材を使用しており通気性、快適性に優れコスパ最高の商品です!
ベルキューナ トレーニンググローブリストラップ一体型
とにかくコスパが良いベルキューナ。トレーニンググローブとリストラップ一体型でこの価格。
SIMARI トレーニンググローブ
デザイン性も良く、肌に接触する部分にはマイクロファイバーが使われています。
そのため通気性・保温性・速乾性が優れています。
おすすめのトレーニンググローブ一覧
ブランド | 商品画像 | オススメ度 | 特徴 | 厚さ | 洗濯(可/否) | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ゴールドジム | ![]() |
★★★★★ | ダブルベルト | 薄い | 可 | Amazonで詳細を見る |
ゴールドジム | ![]() |
★★★★ | リストラップ一体型 | 薄い | 可能 | Amazonで詳細を見る |
シーク | ![]() |
★★★★ | リストラップ一体型 | 比較的薄い | 可能 | Amazonで詳細を見る |
アディダス | ![]() |
★★★ | リストラップ一体型 | 比較的薄い | 不明 | Amazonで詳細を見る |
ゴールドジム | ![]() |
★★★ | コスパ重視 | 比較的厚い | 不可 | Amazonで詳細を見る |
ゴールドジム | ![]() |
★★★★★ | ダブルベルト | 薄い | 可能 | Amazonで詳細を見る |
シーク | ![]() |
★★★★ | リストラップ一体型 | 比較的薄い | 可能 | Amazonで詳細を見る |
iECO | ![]() |
★★★★ | コスパ重視 | 比較的厚い | 可能 | Amazonで詳細を見る |
ハービンジャー | ![]() |
★★★★ | コスパ重視 | 比較的薄い | 洗濯機不可 手洗いのみ可 |
Amazonで詳細を見る |
ゴールドジム | ![]() |
★★★ | コスパ重視 | 比較的厚い | 不可 | Amazonで詳細を見る |
GW SPORTS | ![]() |
★★★★★ | リストラップ一体型 | 比較的薄い | 不明 | Amazonで詳細を見る |
ベルキューナ | ![]() |
★★★★ | リストラップ一体型 | 比較的厚い | 可能 | Amazonで詳細を見る |
SIMARI | ![]() |
★★★★ | リストラップ一体型 | 比較的厚い | 可能 | Amazonで詳細を見る |
まとめ
今回はトレーニンググローブの効果や選び方とおすすめについて紹介しました。
筋トレによる豆を予防するためにトレーニンググローブは有効な手段になります。
しかし選び方には注意しなければなりません。
- できるだけ厚さが薄いものを選ぶ
- 洗濯できるものを選ぶ
- 耐久性がしっかりしたものを選ぶ
以上のことに気をつけてトレーニンググローブを選ぶと良いでしょう。
また好きなデザインを選ぶと筋トレのモチベーションが上がり、一層筋トレの質を高めることができるでしょう。
ぜひ参考にしみてください。