コンバットプロテインはまずい?おすすめの飲み方とは?
海外のプロテインの中でも特に安く人気の高いコンバットプロテインですが、気になるのはその味や成分です。
噂では「かなり甘くてまずい」と聞いていましたが、実際に飲んで海外の他のプロテインと比較して味や成分はどうなのか評価していこうと思います。
コンバットプロテインはまずい?おすすめの飲み方とは?
甘くてまずいと買う前からネガティブなイメージを持っていた私ですが実際に飲んでみてこのように感じました。
- 確かに甘くてまずい
- WPIでこの価格は魅力的
- 味の種類が豊富で飽きない
コンバットプロテインの特徴①確かに甘くてまずい

冒頭でもお話しした通り「コンバットプロテインは甘くてまずいよ」と友達から言われていましたがレビューするためと購入し実際飲んでみると確かにまずい。
ドロっとしていて、飲みにくいし甘いし正直私には向かないかなと思いました。
これまで数十種類のプロテインを飲んできましたが「飲めない」と感じたのは久々でした。
そのくらい私好みの味ではありませんでした。
コンバットプロテインの特徴②WPIでこの価格は魅力的
散々まずいとか言ってしまいましたがそれでもこのやすさは魅力的です。
コンバットプロテインは「WPI+WPC」がミックスされているプロテインのようですが、メインはWPIのプロテインのようです。
だからタンパク質含有率が高いため糖質や脂質などのタンパク質以外の余計な成分は少なくダイエットをしている方なんかにもおすすめです。
コンバットプロテインはコストコでも売っていますが基本的にiHerbで買った方が安いと思います。
そしてiHerbではたまにセールを行います。
割引率は10%〜20%位でかなりお得に買えるのでぜひセールのタイミングで購入すると良いでしょう。
コンバットプロテインの特徴②味の種類が豊富で飽きない

コンバットプロテインには甘い系からフルーツ系のさっぱりした味まで色々あります。
- チョコレートミルク
- クッキー&クリーム
- ダブルチョコレート
- ストロベリー
- バナナクリーム
- チョコレートピーナッツバター
- バニラ
私は1番人気のチョコレートミルクを買ってまずいと感じましたがバナナクリームも他社のバナナ味のプロテインと比べると甘いです。
だから基本的にコンバットプロテインは全体的に甘い味付けになっていると考えて良いでしょう。
コンバットプロテインの飲み方

冒頭から散々「甘い」「まずい」と言ってきましたが実はこれ、水の量を増やすと解決できたのです。
メーカーの推奨は、8〜12oz(236〜355ml)と幅が広いのですが様々な量でコンバットプロテインと水を割ってみた結果以下のようになりました。
- 200mlで飲むと、ダマになって溶けきらない
- 240mlで飲むと、ココアみたいにドロドロでまずい
- 300mlで飲むと、甘さもドロドロ感も薄くなり美味しく飲めた
あくまでも水で飲む場合ですが、コンバットプロテインは1食あたり水300mlで飲むことで甘さが薄くなり美味しく飲めるのでぜひお試しください。
コンバットプロテインのまとめ
今回は海外のプロテインで人気の高いコンバットプロテインの味や成分を紹介させていただきました。
コンバットプロテインは価格が安い上に成分も良いのでおすすめのプロテインなのですが甘くて飲みにくい。
しかし少し多めの水(300ml程度)と割ることでドロっと感や甘さが薄まりとても飲みやすいプロテインになります。
またコンバットプロテインはコストコでも取り扱いがありますが、基本的にはiHerbの方が安く買えるのでおすすめです。
ぜひお試しください。