【安いけど味がまずい?】マイプロテインのEAAをレビュー!
安くて人気の高いマイプロテインですが長く飲み続けるには味が重要です。
私は数多くの国内外のEAAを飲んできましたがそれらと比較してマイプロテインのEAAの味はどうなのか。
またEAAとしての成分はどうなのか。
この記事では実際に飲んでみて感じたマイプロテインのEAAの特徴について解説していきます。
この記事の目次
【安いけど味がまずい?】マイプロテインのEAAをレビュー!
こちらの動画では「マイプロテイン」と「パープルラース」のEAAの味や成分を比較しました。
どちらも人気の高いEAAなので購入を迷っている方はぜひご参考ください。
マイプロテインのEAAの特徴って?
それでは実際に飲んで感じたマイプロテインのEAAの特徴について解説していきます。
- トリプトファンが入っている
- 価格がかなり安い
- 味の差が激しい
- 味の種類は豊富で飽きにくい
マイプロテインEAA特徴①トリプトファンが入っている
栄養成分表示:1食分2スクープ(7g) | |
カロリー | 0kcal |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 0g |
タンパク質 | 0g |
L-ロイシン | 3g |
L-リジン | 920mg |
L-イソロイシン | 750mg |
L-バリン | 750mg |
L-トレオニン | 730mg |
L-フェルアラニン | 360mg |
L-トリプトファン | 230mg |
L-メチオニン | 220mg |
L-ヒスチジン | 200mg |
EAAとは本来必須アミノ酸9種類全てが配合されていますが、全てのEAAがそうではありません。
特にアメリカのサプリメントメーカーのEAAにはトリプトファンが入っていない場合が多いです。
アメリカでは昔「トリプトファン事件」という死者も発生する痛ましい事件があり、その影響で以降トリプトファンに規制が入ったという時代の背景もあるのですが。
トリプトファンには脳内のセロトニンを増やし、神経を安定させる効果があるのですが、筋トレ中にトリプトファンを摂取すると逆に集中力が切れやすくなってしまうというデメリットもあると言われています。
しかし筋肉博士と称される山本義徳先生は「トリプトファンも筋肉を作る上で必要である」とおっしゃっているので、デメリットもありますが筋肉を作るために配合されているものを選んだ方が良いかもしれません。
その点でマイプロテインのEAAにはトリプトファンが配合されているので、筋肉のためには良いEAAと言えるでしょう。
マイプロテインEAA特徴②価格がかなり安い
マイプロテインのEAAはかなり安いです。
というのも元の値段は1kgあたり1万円くらいするので国産のEAAと同じくらいなのですが、マイプロテインは常にセールをしています。
例えば、
2月22日はゾロ目セールだったり、
毎月25日付近には給料日セールをやったり…
そして基本的にいつでも30%オフという「かなり太っ腹」な安さで購入することができます。
このセールを利用すれば、EAAだけではなくプロテインなどの他の商品もかなり安く買うことができます。
マイプロテイン特徴③味の差が激しい

この画像はトロピカル味ですが、トロピカル味は美味しかったです。
しかし全ての味が美味しいわけではありません。
グレープやコーラそのほかにも色々な味を飲みましたが味に関してマイプロテインのEAAはまずいです。
恐らく他社のEAAの方が美味しいと思います。
だから安い分、味は少し妥協が必要かもしれません。
しかしまずくて飲めないというわけではないので問題ないと思います。
マイプロテインEAA特徴④味の種類が豊富で飽きにくい

この写真を撮った時点でも11種類の味があります。
しかし、セールの状況によって全ての味があるとは限らないので、気になる味があれば早めの購入をおすすめします。
- ピンクグレープフルーツ
- グレープ
- コーラ
- ストロベリー&ライム
- トロピカル
- ノンフレーバー
- ピーチマンゴー
- プラム
- ゆず
- ラズベリーレモネード
- ラムネ
中でも人気が高いのがラムネ味のようです。
私はまだ飲んだことがないのですが、ベタつかず、スッキリする味わいで美味しいみたいですよ!
マイプロテインのEAAの飲み方

マイプロテインのEAAはメーカーでは以下のような飲み方が推奨されています。
・ノンフレーバーの場合:
付属のスプーン2杯(7g)と300mlの水を混ぜて飲む
・フレーバー付きの場合:
付属のスプーン3杯(9g)と300mlの水を混ぜて飲む
しかしEAAの効果を最大限にするにはこの量では少ないと思います。
EAAは15g以上摂取することによりその効果が発揮されることがわかっているのでできれば15g以上は摂取したいところ。
私の場合は筋トレ中に1リットルの水に17g〜20gのEAAを混ぜて飲んでいます。
また、マイプロテインではEAAと一緒にクレアチンの摂取を推奨しているようです。
確かにこれは科学的にも証明されているのでEAAとクレアチンを一緒に摂取すると良いでしょう。
関連記事:
・BCAAとEAAの違いとは?プロテインじゃダメなの?
・筋トレでエネルギー不足を防ぐために摂るべきサプリとは
まとめ
今回はマイプロテインのEAAについてレビューさせていただきました。
マイプロテインの商品はセールを活用すればかなり安くEAAを購入することができます。
EAAを筋トレ中に飲むことで効率的に筋肉をつけられ、メリハリのある身体を作ることができます。
またEAAと一緒にクレアチンを飲むことで、より筋トレのパフォーマンスを向上させることができます。
ぜひお試しください!