【糖質制限にもおすすめ!】クエストのプロテインバーをレビュー
プロテインバー業界でも特に人気の高い「Questnutrition(クエストニュートリション)」のプロテインバー。
なぜ世界的にここまで人気なのか。
この記事ではそんな不思議な魅力を秘めたクエストのプロテインバーの糖質や味についてレビューしていきます。
この記事の目次
【糖質制限にもおすすめ!】クエストのプロテインバーをレビュー
私がクエストのプロテインバーを初めて食べたのはアメリカに筋トレに行った時ですが、それ以降もiHerbで定期的に購入しています。
そしてクエストのプロテインバーは他社のプロテインバーと比較して以下のような特徴があります。
- チューイーだけど美味しい
- 食物繊維豊富で糖質が少ない
- 味の種類が豊富
- 価格は少し高め
①チューイーだけど美味しい

クエストのプロテインバーはかなりチューイーです。
なんと言うかキャラメルまではいかないけど、それに近いくらい「ねちっこい」感じです。
フレーバーによって変わりますが生地の中にはチョコが入っていたりクッキーが入っていたりします。
私は基本的にチューイーなプロテインバーが嫌いなのですが、そんな私でも好きになったプロテインバーの1つなのでチューイーなプロテインバーが嫌いな方にも1度試していただきたい商品です。
②食物繊維豊富で糖質が少ない
栄養成分表示:1本(60g) | |
カロリー | 200kcal |
脂質 | 9g |
総炭水化物 | 21g |
食物繊維 | 14g |
エリスリトール(糖アルコール) | 3g |
実質糖質 | 4g |
タンパク質 | 21g |
栄養成分表示を見ても分かるとおりクエストのプロテインバーには食物繊維が豊富に含まれています。
その量は1本でなんと「14g」と、この量は白米を19杯(中盛150g)食べないと摂れない食物繊維の量です。
凄いですよね。
そして総炭水化物として21g入っていますが、内14gは食物繊維で3gはエリトリトール(天然の糖アルコール)なので、実質糖質は4gだけ。
だから糖質制限ダイエットやケトジェニックダイエットをされている方にもオススメできます!
③味の種類が豊富

クエストのプロテインバーは世界的に人気なだけあって20種類という豊富な味が用意されています。
- バースデーケーキ
- ブルーベリーマフィン
- キャラメルチョコチャンク
- チョコレートブラウニー
- チョコレートチップ・クッキー生地
- チョコレートピーナッツバター
- チョコスクリンクルドーナッツ
- シナモンロール
- クッキー&クリーム
- ダブルチョコレートチャンク
- チョコレートヘーゼルナッツ⇦販売終了
- メープルワッフル
- ミントチョコレートチャンク
- モカチョコレートチップス
- オートミールチョコレートチップ
- ペパーミントバーク⇦販売終了
- パンプキンパイ⇦販売終了
- ロッキーロード
- スモアフレーバー
- ホワイトチョコレートラズベリー
人気TOP3
1位:チョコレートチップクッキー生地
2位:クッキー&クリーム
3位:チョコレートブラウニー
ここまで味の種類があるプロテインバーも珍しいので「どれを選べばいいんだろう」と迷ってしまうかもしれません。
そんな方向けにamazonや楽天では複数の味を楽しめるバラエティパックが販売されています。
クエストのプロテインバーの味選びに迷った方はぜひチェックしてみてください!
④価格は少し高め
記事を書いた時点でクエストのプロテインバーは1本あたり269円でした。
これは日本のプロテインバーと比較するとちょっと高いです。
ちなみにアメリカのスーパーでは$3.2(350円)位でロサンゼルス国際空港の売店では$4.1(450円)位で販売されていました。
帰国後に気づきました。iHerbで買った方が安かったと。
まとめ
今回は、チューイーだけどなぜか嫌いになれないクエストのプロテインバーについて紹介させていただきました。
食物繊維が豊富で糖質が低いので糖質制限などのダイエットをしている方におすすめのプロテインバーになっています。
また、味の種類が豊富で価格は少し高めですが食べてみるとその人気の理由がわかるかもしれません。
基本的にiHerbで購入すると1番やすく買えるので気になる方はぜひお試しください!
関連記事:
iHerbの登録方法から初めての買い物までの手順とは?