【コンビニで手軽に】ザバスから新登場のプロテインバーをレビュー
※当ページのリンクには広告が含まれる場合があります
コンビニではプロテインバー戦国時代といわんばかりに、たくさんの種類が並んでいますよね。
その中でも古くからプロテイン市場を引っ張ってきたザバスから、遂に待望のプロテインバーが新登場しました。
今回は国産最大手といっても過言ではない、ザバスから登場したプロテインバーについて紹介していきます。
この記事の目次
ザバスプロテインバーのレビュー
ザバスプロテインバーの特徴について紹介します。
- チョコ味とビターチョコ味で原材料が違う
- 大豆パフを使ったサクサク食感
- 体づくりに必要なビタミンを配合
- 1本230kcal近いボリューミーさ
チョコ味とビターチョコ味で原材料が違う
まず、ザバスプロテインバーの特徴ともいえるのが、味によって原材料が違うこと。
ザバスプロテインバーの種類
- チョコ味→動物性タンパク質を使用
- ビターチョコ味→植物性タンパク質を使用
チョコ味
乳清たんぱく(アメリカ製造、ニュージーランド製造)、植物油脂、大豆パフ(大豆たんぱく、でん粉、植物油脂)、カカオマス、異性化液糖、砂糖、全粉乳、ココアバター、乳糖/トレハロース、乳化剤、V.C、香料、酸味料、V.B2、V.B6、V.B1、ナイアシン、V.D、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)
ビターチョコ味
脱脂大豆たんぱく(アメリカ製造)、植物油脂、大豆パフ(大豆たんぱく、でん粉、植物油脂)、カカオマス、砂糖、ココアパウダー、全粉乳、ココアバター、乳糖、食塩/ソルビトール、トレハロース、乳化剤、香料、V.C、酸味料、甘味料(スクラロース)、V.B2、V.B6、V.B1、ナイアシン、V.D、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)
チョコ味は原材料に乳清タンパクを使用しているので、動物性プロテインバーになっていますが、ビターチョコ味は脱脂大豆タンパクを使用しているので植物性プロテインバーになっています。
動物性タンパク質はアミノ酸が豊富なので、筋肉をつけたい人におすすめで、植物性タンパク質は腹持ちがいいのでダイエットしたい人におすすめです。
大豆パフを使ったサクサク感
ザバスプロテインバーには、大豆パフが使われているのでサクサクした食感。
国産のプロテインバーでも有名な「1本満足バープロテイン」に近いような食感で、食後の満足感が高いのが特徴です。
チョコ味

意外としっとり系の食感で、食べてみると大豆パフのサクサクした食感と、ミルクチョコレートの風味がマッチしていて美味しいです。
口に入れたときに、少し塩っぱい感じ?酸っぱい感じ?があり甘塩っぽくも感じましたね。
ビターチョコ味

まず印象的なのは、ソイプロテインバーには中央に溝があります。2つに割るようなのか、割り箸のように上手くは割れませんでしたが。
食感はチョコレート味と比較して少し硬め。口の水分が奪われる系のプロテインバーになっているので、飲み物と一緒に食べたいですね。
味で比較すると個人的にはチョコ味のほうが好きでした。
体づくりに必要なビタミンを配合
ザバスのプロテインバーはカラダづくりをサポートしてくれる「ビタミンB群」や「ビタミンD」を独自配合しています。
ビタミンDは筋肉の合成を促進する作用、ビタミンB群はエネルギー代謝するときの補酵素(消化や吸収をサポートする)として欠かせない栄養素。
タンパク質をとりながら、これらの成分を一緒に摂れるようなプロテインバーを開発するところは、さすがザバスといえますね。
1本230kcal近いボリューミーさ
ザバスプロテインバーは、申し分ない量のタンパク質をとれますが、カロリーも高めの設計になっています。
チョコ味
エネルギー | 231kcal |
タンパク質 | 16.8g |
脂質 | 13.3g |
炭水化物 | 10.8g |
ビターチョコ味
エネルギー | 227kcal |
タンパク質 | 17.4g |
脂質 | 13.6g |
炭水化物 -食物繊維 | 9.7g -1.7g |
タンパク質を摂るにはおすすめのプロテインバーになっていますが、ダイエット向けとはいえないでしょう。
運動後のご褒美としておすすめですね。
ザバスプロテインバーの口コミはどうか
ザバスプロテインバーの口コミについて紹介します。
良い口コミ
- 味や食感がいい
- 腹持ちがいい
- 運動後のリカバリーにいい
ザバスプロテインバーは、腹持ちが良いという声や、糖質をしっかりとれるので「運動後のリカバリー」として食べている人が多いようです。
また、国産のプロテインバーは食感が硬いものが多いですが、ザバスプロテインバーは柔らかいので食べやすいという声が多くありました。
悪い口コミ
- モソモソする
- 脂質や糖質が高すぎる
ザバスプロテインバーは食感が柔らかいので食べやすい反面、ボソボソ感がすごくて食べにくいという声もありました。
また、糖質や脂質が高いという声も目立ちました。運動後のリカバリーとしてはおすすめですが、ダイエット向きとはいえませんね。
ザバスプロテインバはどこで最安値で買える?
ザバスプロテインバーはAmazonや楽天市場はもちろん、ドラッグストア、コンビニ、コストコでも購入可能。
定価は税込178円ですが、ドラッグストアでもコンビニでも値段は変わりませんでした。(地域差あり)
しかし、コストコで買えば1本あたり約145円。24本(2箱)まとめ買いする必要がありますが、最安値で買うことができます。(店舗によって取り扱いが異なります)
単品で購入する場合は店頭で買ったほうがいいと思いますが、Amazonや楽天市場で購入すればポイントがつくぶん、お得に購入できます。
ザバスプロテインバーはどんな人におすすめか
ザバスプロテインバーは「ダイエット中の1食置き換え」としておすすめです。
カロリーが高く、糖質や脂質も高いので、残念ながらダイエット向きではありません。しかし、タンパク質がとれるので、マクロバランス的にはとてもいいプロテインバーになっています。
もし、糖質や脂質が低く、タンパク質をしっかりとれるプロテインバーを探している場合は、「sixpackプロテインバー」や海外のプロテインバーがおすすめです。
ザバスプロテインバーのまとめ
今回はザバスから登場したプロテインバーについて紹介しました。
ザバスプロテインバーには2種類あり、ホエイプロテインバー(チョコ味)とソイプロテインバー(ビターチョコ味)があります。
チョコ味は比較的柔らかく、ビターチョコ味は少し硬い。個人的にはチョコ味のほうが好みでした。
カロリーは少し高いですが、ダイエット中の1食置き換えとしておすすめのプロテインバーなっています。
ぜひお試しください👍
人気記事 EAAランキング2023!コスパ・スペック最強を紹介します