田舎トレーニー A.Tak

【コンビニで手軽に】ザバスから新登場のプロテインバーをレビュー

プロテインバー

今コンビニではプロテインバー戦国時代と言わんばかりにたくさんの種類が並んでいます。

その中でも古くからプロテイン市場を引っ張ってきたザバス。遂に待望のプロテインバーが新登場。

今回はザバスプロテインバーの味やダイエット効果について紹介していきます。

ザバスプロテインバーには2種類ある

元々はホエイタイプのチョコレート味しか出てませんでしたが、最近ソイプロテインタイプのビターチョコ味が新登場しました。

ザバス ホエイプロテインバー チョコレート味 44g

栄養成分表示

エネルギー231kcal
タンパク質16.8g
脂質13.3g
炭水化物10.8g

原材料表示

乳清たんぱく(アメリカ製造、ニュージーランド製造)、植物油脂、大豆パフ(大豆たんぱく、でん粉、植物油脂)、カカオマス、異性化液糖、砂糖、全粉乳、ココアバター、乳糖/トレハロース、乳化剤、V.C、香料、酸味料、V.B2、V.B6、V.B1、ナイアシン、V.D、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)

ザバス ソイプロテインバー ビターチョコ味 44g

栄養成分表示

エネルギー227kcal
タンパク質17.4g
脂質13.6g
炭水化物
-食物繊維
9.7g
-1.7g

原材料表示

脱脂大豆たんぱく(アメリカ製造)、植物油脂、大豆パフ(大豆たんぱく、でん粉、植物油脂)、カカオマス、砂糖、ココアパウダー、全粉乳、ココアバター、乳糖、食塩/ソルビトール、トレハロース、乳化剤、香料、V.C、酸味料、甘味料(スクラロース)、V.B2、V.B6、V.B1、ナイアシン、V.D、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)

ザバスプロテインバー美味しいのか

では早速2種類を食べてみます。まずはチョコレート味の方から。

意外としっとり系の食感で食べてみると大豆パフのサクサクした食感とミルクチョコレートの風味がマッチしていて美味しい!

口に入れた時に少し塩っぱい感じ?酸っぱい感じ?があり甘塩っぽくも感じましたね😏

続いてはビターチョコ味。

まず印象的なのはソイプロテインバーには中央に溝が掘られています。

2つに割るようなのか、割り箸のように上手くは割れませんでしたがね…

チョコレート味と比較して少し食感は硬め。口の水分が奪われる系のプロテインバーになっているので飲み物を飲みながら食べたいですね😅

味で比較すると個人的にはチョコ味の方が好きでした。

ちなみにどちらも240kcal程度と少し高めなので、ダイエット向けかと言われると判断が難しいですね。

ザバスプロテインバーのみんなの口コミはどうなのか

私個人的にザバスプロテインバーは可もなく不可も無くって感じ。価格は170円程度なのでコスパはソコソコ良いって感じです。

他の皆さんの口コミも気になったので調べてみました。

このようにSNSを調べてみてもザバスプロテインバーの口コミは良いようですね。

運動後や仕事終わりにコンビニで買って食べているという方が多いようでした。

ザバスプロテインバーのまとめ

今回はザバスから登場したプロテインバーについて紹介しました。

ザバスプロテインバーには2種類あり、ホエイプロテインバー(チョコ味)とソイプロテインバー(ビターチョコ味)がある。

チョコ味は比較的柔らかくて、ビターチョコ味は少し硬い。個人的にはチョコ味の方が美味しかった。

コンビニではザバスプロテインバーの他にもさまざまなプロテインバーがあります。

個人的に最近ハマっているのはベースフードのパンやクッキーですね。満足感があるのはもちろん、タンパク質以外の栄養素も一緒に摂れるのでおすすめです。

ぜひ参考にしてみてください。