田舎トレーニー A.Tak

【大人気商品】クエストのプロテインクッキーを徹底レビュー!

プロテインバー

クエスト(Quest Nutrition)といえばプロテインクッキーのみならず、
プロテインバーやプロテインチップスなど、さまざまな大人気商品を扱う会社です。

以前にクエストのプロテインバーをレビューしましたが、チューイーで歯ごたえがあり、糖質も低く抑えられているためダイエットに最適です。
・クエストのプロテインバーのレビュー記事はこちらから>>

今回はそんなクエストから販売されているプロテインクッキーを購入したので早速レビューしていきたいと思います。

【大人気商品】クエストのプロテインクッキーを徹底レビュー!

クエストのプロテインクッキーはアイハーブの「プロテインクッキーランキング」でも堂々の第1位を飾っており、世界中の人々から愛されているのは間違いないようです。

プロテインクッキーについては以下の動画の一部で紹介しています。

そして実際にプロテインクッキーを食べてみて以下のように感じました。

  1. プロテインバーとは違い、かなり「しっとり系」
  2. プロテイン臭さが少し残っている
  3. 実質「糖質4g」でダイエットにも最適

①プロテインバーとは違いかなり「しっとり系」

クエストのプロテインバーはかなりチューイーなので、プロテインクッキーもチューイーなのかなーっていう思い込みで購入しましたが、そんなことはなく食感はかなりしっとりしています。

どのくらいしっとりしているかと言うと、ほぼ噛まなくても食べられます。
口に入れた瞬間、溶けていくような感じです。
よく高級肉を食べるときに食レポとして使われ得る表現ですが、ホントに数回かむと口の中で溶けていきます。笑

クッキーの中には大きなチョコチップが練りこまれてあるので、しっとり感もありつつ「サクサク」した食感も楽しめます。

②プロテイン臭さが少し残っている

私は1番人気の「チョコチップ味」を購入しましたが、少しプロテイン臭さが残っているという印象です。
私自身これまでさまざまなプロテインバーを食べてきましたが「海外のプロテインバーらしい味」です。

海外のプロテインバーを食べ慣れている方は気にならないと思いますが、初めて海外のプロテインバーを食べる方は好き嫌いが分かれるかもしれません。

③実質「糖質4g」でダイエットにも最適

クエストのプロテインバーの栄養成分表は以下の通りです。

カロリータンパク質脂質炭水化物
250kcal15g17g19g
[食物繊維:9g]
[エリスリトール:6g]

クエストのプロテインバーの原材料にはバターやピーナッツなどが多く使われているため脂質は高い傾向にあります。

炭水化物は19gとの表記ですが、食物繊維や糖アルコールの1種であるエリスリトールが使われているため「実質糖質4g」とかなり低く抑えられています。
この辺は「さすがクエスト!」といったところでしょうか。

糖質が低く抑えられているのでダイエットにおすすめですが、脂質が高いので「脂質制限ダイエット」をしている方には向きません。

プロテインバーとプロテインクッキーのどちらがおすすめか

冒頭でもお話しした通り、クエストにはプロテインクッキーのみならずプロテインバーを販売されています。
クエストのプロテインバーもかなり人気でアイハーブの「プロテインバーランキング」で常に上位を占めています。

そんな大人気の両者ですが、どちらをおすすめするかといえば「プロテインクッキー」をおすすめします。

プロテインバーも美味しいのですが、やはり「チューイー」がネック。
日本人はチューイーな食感をあまり好まない傾向にありますので、プロテインクッキーを買ったほうが間違いないと思います。

ただ「チョコチップ味」は少しホエイ臭さが残っているので「ダブルチョコレートチップ味」にするなどチョコレート系の味にした方が良いと思います。

プロテインクッキーのまとめ

今回は、クエストのプロテインクッキーについて紹介させていただきました。
味も美味しく、タンパク質もしっかり摂ることができるのでおすすめです。

ただ少しプロテイン臭さが残っています。
海外のプロテインバーを食べ慣れている方は気にならないかと思いますが、初めて食べる方は注意してください!

そんな方はチョコレート系の味を選ぶことで問題が解決できると思います。
ぜひお試しください!

created by Rinker
クエストニュートリション(Quest Nutrition)
¥5,335 (2023/03/30 03:35:53時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事:
iHerbの登録方法から初めての買い物までの手順とは?