天然の原材料にこだわった「RXBAR」のプロテインバーをレビュー!
RXBARのおしゃれなパッケージには「No B.S.」の文字が。
これは「No.bull shit」の略で直訳すると「でたらめ」や「たわごと」という意味があります。
要するに「身体にとって不要なもの」「必要のないもの」を一切排除したのがRXBARなのです。
この記事では、RXBARのプロテインバーの食感や味についてレビューしていきます。
天然の原材料にこだわった「RXBAR」のプロテインバーをレビュー!
RXBARのプロテインバーには身体に必要のない成分は一切使われていません。
逆に言えば「入っているものには全て理由がある」というわけです。
そんなRXBARを実際に食べてみて以下のように感じました。
- 原材料は本当にシンプル
- めちゃくちゃチューイー
- 健康志向の方におすすめ
①原材料はシンプル
使用している原材料は味によっても変わりますが、基本的に「卵白」「アーモンド」「カシューナッツ」「デーツ」「天然香料」のみ。
使用している原材料には全て意味があります。
- 卵白→タンパク源として
- デーツ→結合剤として
- ナッツ類→歯ごたえとして
- 天然香料→香り付けとして
私自身、世界中のプロテインバーを毎日食べていますが、ここまで無駄なものを省いたプロテインバーは見たことがありません。
そのくらい使用する原材料を徹底しているのがRXBARのプロテインバーなのです。
②めちゃくちゃチューイー

見た目は「ナッツの入った蒸しパン」みたいな感じですが、食感はめちゃくちゃチューイーです。
どのくらいチューイーかというと「プロテインバーがは歯にくっ付く」くらいのチューイーさです。
正直キャラメルを食べているんじゃないかと思うくらいです。笑
そのくらい噛まないと食べられないし噛みきれません。
だから、ある意味ダイエット中には良いかもしれません。
ただ、チューイーなプロテインバーが嫌いな方にはおすすめしません。
というか絶対買わない方が良いです。
その辺のプロテインバーなんか比にならないくらいチューイーなので。
③健康志向の方にオススメ
食感は少し食べにくいですが、これも「人工的な成分が入っていない証」とも言えるかもしれません。
海外製のプロテインバーはほぼ例外なく人工甘味料(グリセリンやマルチトール)が使われていて、そのおかげで糖質を低く抑えられたり。食感をアレンジできたりする。
しかしRXBARはそういった成分が一切含まれていないので糖質がやや高めだし、食感もチューイーですが、逆に言えば身体に必要のない成分は摂らなくて済むので健康的と言えます。
必ずしもダイエット向きのプロテインバーとは言えませんが、栄養バーや健康バーみたいな位置付けで食べるのも良いかもしれません。
RXBARのまとめ
今回はRXBARについて紹介させていただきました。
RXBARのプロテインバーには「No B.S.」の文字がある通り、「身体に不必要な成分」は一切使われておりません。
そのため食感はチューイーで、糖質もやや高め。
ダイエットに向いているかと言われれば、何とも言えませんが、人工甘味料が使われていないので健康志向の方にはおすすめです。
人工甘味料は健康に悪影響は及ぼさないとされているものの、腸内環境を悪くする原因になりかねないからです。
まあ、これは人それぞれの体質によるので一概には言えませんが、オーガニック食品などに興味のある方は是非1度試してみても良いと思います!
関連記事:
iHerbの登録方法から初めての買い物までの手順とは?