iHerbには値段が高いものから安いものまで、さまざまなプロテインがありますよね。
私は、なるべく「毎月のプロテイン代を安く済ませたい」の一心でさまざまなプロテインを摂ってきました。
その過程で見つけたコスパが良いプロテインの選び方と、iHerbで買えるおすすめのプロテインについて紹介します。
コスパが良いの本質とは
- 1kg 4000円
- 1kg 3500円
この値段を見てあなたはどちらが安いと感じますか?確かに1.のプロテインの方が価格は安いですが、本当にこれでコスパが良いと言えるでしょうか。
タンパク質含有率を意識して
タンパク質を効率よく摂るためにプロテインを飲む。だから容量や価格では判断せず「タンパク質1g当たりのコスト」を計算しなければなりません。
- 1kg 4000円→1回あたり25g使用してタンパク質摂取量15g
- 1kg 3500円→1回あたり20g使用してタンパク質摂取量15g
例えば先ほどのプロテインの説明欄と栄養成分表示を確認したらこのような内容だったとします。
ざっくり見ただけでも2.のプロテインの方がコスパ良さそうに見えませんか?
実はそうなんです。これが容量や価格だけでプロテインを選んではいけない理由なんです。
上のプロテインをまとめると以下のようになります。
価格 | 1.4000円のプロテイン | 2.3500円のプロテイン |
容量 | 1000g | 1000g |
1回あたりの使用量 | 25g | 20g |
1回当たりのタンパク質摂取量 | 15g | 15g |
タンパク質含有率 | 60% | 75% |
タンパク質1g当たりのコスト | 6.6666666円 | 4.6666666円 |
例えば毎日プロテインから30gのタンパク質を摂るとします。
上の表ではタンパク質1g当たりのコストが2円も違います。ということは毎日30gのタンパク質を摂るとなると…
- 1日で60円の差
- 1週間で420円の差
- 1ヶ月で1680円の差
- 1年で20160円の差
プロテインを容量や価格で選んでいると1年で20160円も損するかもしれません。
これはあくまでも一例ですが、そうならないためも「タンパク質1g当たりのコスト」を計算してプロテインを選ぶと良いでしょう。
備考:
タンパク質含有率=1回あたりのタンパク質摂取量/1回当たりの使用量
タンパク質1g当たりのコスト=価格/(容量×タンパク質含有率)
わざわざ計算するのは面倒くさい!という人には「プロテインコスパ計算くん」という便利ツールがあります。ぜひ使ってみると良いでしょう。
iHerbでおすすめのコスパ最強プロテインはこれ!
今回はiHerbで買える「タンパク質1g当たりのコスト」がやすい、コスパ最強のプロテインを紹介します。
ALLMAX クラシック
iHerbで最もコスパがいいプランドの「ALLMAX」。その中でも特にコスパが良いクラシックシリーズ。
タンパク質1g当たりのコストは4.64円と他のプロテイン比べて群を抜いてコスパが良いです。
商品詳細
- 容量:2270g
- 1回あたりの使用量:43g
- 1回あたりのタンパク質摂取量:30g
- タンパク質含有率:70%
- タンパク質1gあたりのコスト:4.64円/g
ALLMAX ゴールド
個人的にALLMAXのなかで1番おすすめなのは「ゴールドシリーズ」です。
価格はクラシックよりも高くなりますが、味はゴールドのほうが美味しいんですよね。
同じ味でクラシックとゴールドを飲み比べしてみたりしたんですけど、味がまるで違う…。
コスパだけではなく味も重視したい人にはゴールドをおすすめします。
商品詳細
- 容量:2270g
- 1回あたりの使用量:32g
- 1回あたりのタンパク質摂取量:24g
- タンパク質含有率:75%
- タンパク質1gあたりのコスト:5.23円/g
ALLMAX ISOFLEX
「ISOFLEX」はプロテイン界の異端児。炭水化物・脂質が0なので、タンパク質だけを効率よく摂取できる最強のプロテインになっています。
タンパク質含有率が高いのはもちろんですが、カロリーも低いのでダイエットしたい人にもおすすめです。
商品詳細
- 容量:2270g
- 1回あたりの使用量:30g
- 1回あたりのタンパク質摂取量:27g
- タンパク質含有率:90%
- タンパク質1gあたりのコスト:5.77円/g
EVL 100%ホエイプロテイン
比較的甘さ控えめでiHerbのプロテインの中でもコスパがいいと話題の「EVL」。
一時は廃盤になっていましたが、最近また販売が再開されたようです。
味は特別美味しいというわけではありませんが、溶けもよく、飲みやすいのでコスパを求める人におすすめです。
商品詳細
- 容量:2268g
- 1回あたりの使用量:40.3g
- 1回あたりのタンパク質摂取量:25g
- タンパク質含有率:62%
- タンパク質1gあたりのコスト:4.98円/g
Lake Avenue Nutrition ホエイタンパク質+プロバイオティクス
「Lake Avenue Nutrition」はタンパク質と一緒に「プロバイオティクス」もとれるプロテインになっています。
だから腸内環境の改善に効果的。すこし酸味のある香りはしますが、普通においしく飲めるプロテインになっています。
商品詳細
- 容量:2270g
- 1回あたりの使用量:34.5g
- 1回あたりのタンパク質摂取量:24g
- タンパク質含有率:70%
- タンパク質1gあたりのコスト:5.19円/g
ゴールドスタンダード
世界No.1のシェアを誇る「ゴールドスタンダード」。やはり、味・コスパは間違いなしです。
海外のプロテインにしては味が薄めですが、溶けやすく飲みやすいのが特徴的です。
ドンキなど一部店舗で取り扱いはありますが、iHerbで1番安く購入できます。
商品詳細
- 容量:2270g
- 1回あたりの使用量:30.4g
- 1回あたりのタンパク質摂取量:24g
- タンパク質含有率:79%
- タンパク質1gあたりのコスト:6.05円/g
アニマル 100%ホエイプロテインパウダー
トレーニー専用のマルチビタミンとして有名な「アニマルパック」を販売している「ANIMAL」。
カロリーが低く、BCAAなどのアミノ酸がとれるのが特徴的。コスパが良いのはもちろん、味が美味しいプロテインになっています。
商品詳細
- 容量:1810g
- 1回あたりの使用量:28g
- 1回あたりのタンパク質摂取量:20g
- タンパク質含有率:71%
- タンパク質1gあたりのコスト:6.18円/g
MuscleTech Nitro Tech
「Nitro Tech」も国内で人気のプロテイン。この価格でホエイペプチドが配合されており、品質の良さは折り紙つき。
海外のプロテインらしい甘さがあるので、小腹が空いたときの「デザート」として飲むのもおすすめです。
商品詳細
- 容量:2280g
- 1回あたりの使用量:33g
- 1回あたりのタンパク質摂取量:24g
- タンパク質含有率:73%
- タンパク質1gあたりのコスト:6.22円/g
CGN SPORTS
iHerbのプライベートブランドである「CGN(カリフォルニアゴールドニュートリション)」。
プライベートブランドがゆえのコスパの良さが特徴的です。フレーバー付きは味に少しクセがありますが、ノンフレーバーを買えば、お菓子やスムージに使えるのでおすすめです。
商品詳細
- 容量:2270g
- 1回あたりの使用量:40g
- 1回あたりのタンパク質摂取量:27g
- タンパク質含有率:68%
- タンパク質1gあたりのコスト:6.62円/g
RSP true whey
RSPの「TRUE WHEY」にはタンパク質の他にも、グルタミンなどの免疫力を高めるアミノ酸が配合されています。
味は少し甘めですが、割る水の量をふやすとダマになりにくく、美味しく飲めます。
商品詳細
- 容量:2090g
- 1回あたりの使用量:41g
- 1回あたりのタンパク質摂取量:28g
- タンパク質含有率:68g
- タンパク質1gあたりのコスト:6.71円/g
ISOPURE
コスパ自体はものすごく悪いのですが、ビタミン・ミネラルを豊富にとることができる「ISOPURE」。
このプロテインを飲めば1日に必要なビタミンやミネラルが、ほぼ補えてしまうので、別途サプリはとる必要ないでしょう。
BCAAやグルタミンなども豊富に含まれているので、「オールインワンのプロテイン」として考えればコスパがよく、おすすめです。
商品詳細
- 容量:2040g
- 1回あたりの使用量:32.5g
- 1回あたりのタンパク質摂取量:25g
- タンパク質含有率:77%
- タンパク質1gあたりのコスト:9.69円/g
まとめ
今回はiHerbで買えるコスパが良いプロテインを紹介しました。
プロテインを選ぶ時ってどうしても「内容量」や「価格」でコスパの良し悪しを判断してしまいがちですが、栄養成分表示を確認して「タンパク質1gあたりのコスト」を計算して選ぶようにしたいですね。
そんな計算が面倒くさいという人には「プロテインコスパ計算くん」という便利ツールがあるので使ってみると楽ですよ。
iHerbで買う際は私の紹介コード「AWC9842」を使うことで、さらに「初回10%オフ」「2回目以降も5%オフ」で購入可能です。
ぜひお試しください👍