【お腹を下す人必見】乳糖が少ないWPIプロテインのおすすめ8選
プロテインを飲むとお腹が張ったりお腹を下してし舞うことはありませんか?
もし、このような現象に襲われているのであればあなたは乳糖不耐性の可能性が高いです。
乳糖不耐性とは牛乳に含まれている乳糖を摂るとこのような現象が起こってしまい特にアジア人に多い傾向があります。
でも大丈夫。
今回おすすめするプロテインはそんな乳糖不耐性の方に向けて厳選したものです。
この記事の目次
【お腹を下す人必見】乳糖が少ないWPIプロテインのおすすめ8選
WPC | WPI | |
乳糖 | 多い | 少ない |
価格 | 安い | 高い |
乳糖不耐性の方におすすめなのがWPIのプロテインです。
ホエイプロテインの場合は原材料として牛乳を使用し、ろ過してタンパク質だけを取り除いたものがプロテインになります。
しかしWPCのプロテインには多くの乳糖が残ったまま。
それに対しWPIのプロテインは精度良くろ過するためほとんど乳糖は残りません。
その分WPCに比べWPIは価格が高くなりますが、乳糖が少なく結果としてカロリーも低くなるのでWPIのプロテインはかなりおすすめです。
関連記事:
・プロテインの種類について詳しくはこちらから>>
乳糖が少ないWPIプロテインのおすすめ8選!
ここでおすすめするのは乳糖がほぼ入っていないのはもちろん、プロテインとしてのスペックが高いものばかりです。
その分価格は他のプロテインと比較して高くなります。
しかし高いだけの効果は得られるものばかりですので購入の際の参考になればと思います。
No.1:ISOFLEX
1食(30g):タンパク質27g
ISOFLEXは脂質と糖質がゼロでタンパク質含有率が90%を超えるかなり高スペックなプロテインです。
そのためかなり消化吸収が早く筋トレ後に最適なプロテインになっています。
また、ISOFLEXには「CHILLER」と言うジュース感覚で飲むことができるプロテインもあります。
筋トレ後に甘いプロテインを飲みたくないと言う方にはこちらのプロテインをおすすめします。
関連記事:
・ISOFLEXについて詳しくはこちらから>>
・ISOFLEX CHILLERについて詳しくはこちらから>>
No.2:MYPROTEIN クリアホエイアイソレート
1食(25g):タンパク質20g
最近マイプロテインから発売されたクリアホエイアイソレート。
このプロテインも脂質や糖質がほぼ入っていません。
また、ISOFLEX CHILLERと同様にジュース感覚で飲めるプロテインになっておりモヒート味などのユニークな味があるのも特徴。
No.3:ISOPURE
1食(31g):タンパク質25g
ISOPUREは何と言ってもビタミンやミネラルが配合されているのが特徴です。
しかも配合されている量がすごいのです。
特にビタミンには抗酸化作用があります。
筋トレ含むスポーツをハードにやられている方に特におすすめです。
関連記事:
➡︎ISOPUREについて詳しくはこちらから>>
➡︎なぜ運動する人にビタミンが必要なのか詳しくはこちらから>>
No.4:Dymatize ISO100
1食(32g):タンパク質25g
先ほどおすすめしたプロテインよりはスペックが劣るもののISO100も糖質や脂質がほぼ入っていません。
またDymatizeのこのシリーズのプロテインは本当に味が美味しいです。
価格は少し高めですが味を求めるなら買う価値ありだと思います。
関連記事:
・ISO100について詳しくはこちらから>>
No.5:ゴールドスタンダード
1食(30g):タンパク質24g
WPIのプロテインで1番人気と言ったらこのゴールドスタンダードでしょう。
特に味が美味しく多くの日本人にも好まれています。
最近値上がりしたのであまりコスパは良いと言えませんが、根強く人気のあるプロテインです。
関連記事:
・ゴールドスタンダードについて詳しくはこちらから>>
No.6:ALLMAX GoldALLWHEY
1食(32g):タンパク質24g
個人的に味やスペック、価格の面で1番バランスが取れていると思うのがALLMAXの「Gold ALLWHEY」です。
iHerbでセールが行われるときは大体セール対象になるのでそのタイミングで購入すれば10%〜15%OFFで購入することができます。
関連記事:
・Gold ALLWHEYについて詳しくはこちらから>>
・ALLMAXプロテインの種類について詳しくはこちらから>>
No.7:NITRO TECH
1食(33g):タンパク質24g
NITROTECHはWPIのプロテインにペプチドが配合されたプロテインになっています。
ペプチドは筋肉の合成を効果的にサポートしてくれる成分でもあり、この価格でこんなスペックの高いプロテインが販売されているのは感謝しかないです。
ただ、味飽きしやすいかもしれません。
初めての方は大きい容量ではなく小さい容量から購入することをおすすめします。
関連記事:
・NITRO TECHについて詳しくはこちらから>>
No.8:CGN WPIプロテイン
1食(30g):タンパク質27g
個人輸入向けサイト「iHerb」のプライベートブランドであるカリフォルニアゴールドニュートリション(=CGN )。
プライベートブランドならではの低価格で高品質。
個人的にはノンフレーバーのものを購入してジュースなどに割って飲むことをおすすめします。
味付きは正直美味しくないかも…。
関連記事:
・CGNのプロテインについて詳しくはこちらから>>
乳糖が少ないおすすめのWPIプロテイン一覧
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド | ALLMAX | MYPROTEIN | ISOPURE | Dymatize | Optimum | ALLMAX | MuscleTech | CGN |
炭水化物 | 0g | 0g | 実質1g | 2g | 3g | 3g | 2g | 0g |
タンパク質含有率 | 90% | 80% | 77% | 78% | 80% | 75% | 72% | 90% |
オススメ度 | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★★ | ★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★★ |
商品リンク | iHerbで詳細を見る | 公式ストアで詳細を見る | iHerbで詳細を見る | iHerbで詳細を見る | iHerbで詳細を見る | iHerbで詳細を見る | iHerbで詳細を見る | iHerbで詳細を見る |
まとめ
今回はプロテインを飲むとお腹を下してしまうような乳糖不耐性の方に向けてWPIプロテインのおすすめを紹介させていただきました。
もちろん乳糖不耐性の方以外にもWPIのプロテインはおすすめです。
糖質や脂質がほぼ入っていないので全体的にカロリーが低くなっています。
だからダイエットをしている方やタンパク質だけを効率よく摂りたいという方にもおすすめです。
関連記事:
iHerbの登録方法から初めての買い物までの手順とは?