【EAAのおすすめ5選!】選ぶときの注意点も解説!
できるだけ効率よく筋肉をつける方法はないだろうか。
私自身そんな思いがあり、海外の文献などを参考に色々調べた結果、筋トレ中の血中アミノ酸濃度を高めておくと効率よく筋肉が付きやすいということがわかりました。
そして、血中アミノ酸濃度を高める方法として筋トレ中はEAA(必須アミノ酸)を摂ると良いでしょう。
今回は私が飲んできて「これは良い!」と思ったEAAを紹介していきます。
この記事の目次
【EAAのおすすめ5選!】選ぶときの注意点も解説!
おすすめのEAAのを紹介する前にEAAを選ぶ時に注意することがあるので紹介します。
EAAを選ぶときの注意点

EAAを選ぶときの注意点は1つだけあります。
それは、“トリプトファンの含有の有無”です。
- 筋トレのみで飲む場合:トリプトファン“無”
- 筋トレ以外にも飲む場合:トリプトファン“有”
朝一にトリプトファンを摂るべき理由
トリプトファンは“幸せホルモンとも言われるセロトニンの前駆体”です。
だから、トリプトファンを摂取することでセロトニンを多く作り出すことができ、気分や感情をコントロールして心の安定を保つことができます。
また、朝一にトリプトファンを摂取すると夜にはセロトニンがメラトニンに変わるため睡眠の質をグンっと上げてくれる効果もあります。
筋トレをやっている方は特に朝一でEAAを摂る必要があります。
なぜなら朝は血中アミノ酸濃度が下がっており筋肉が分解されやすい状態になっているからです。
朝一にEAAを飲むことで、血中アミノ酸濃度の上昇を促し、
筋肉分解を抑制してくれるというメリットもあります!
しかし、筋トレ中にトリプトファンを摂取すると、
脳内でセロトニンに変わり疲労を感じやすくしてしまう可能性もあります。
筋トレの集中力を切らしたくないという人には、
トリプトファンが配合されていないEAAをおすすめします!
詳しくはこちらの記事をどうぞ>>
・筋トレ中に摂るべきアミノ酸とは?どのくらいの量を摂ればいい?
筋トレ中に飲むべきEAAのおすすめ5選!
今回おすすめするEAAは基本的に海外のものが多いです。
なぜなら、国産のEAAは価格が高くて継続的に飲むのが難しいと感じるから。
コスパが良いものばかりですのでぜひEAA選びの参考にしてみてください。
No.1:NutraBio Labs INRTABLAST(イントラブラスト)

私が1番おすすめするEAAはイントラブラストと言うEAAです。
このEAAは多分まだあまり知られていませんが、とてもコスパに優れていて美味しいEAAです。
ただ取り扱いがiHerbでしかないので購入の際は注意してください。
No.2:Controlled Labs Purple Wraath(パープルラース)

これはご存知の方も多いでしょう。
パープルラースは山本先生がおすすめしたことを皮切りに、最近ではジムで多くの方が飲まれている光景を目にします。
(直接聞いたわけではありませんが色でわかります)
甘すぎず筋トレ中でも飲みやすいのでおすすめです。
No.3:MYPROTEIN IMPACT EAA

マイプロテインは何と言ってもその安さが売りです。
特にセール期間中に買えば50%オフで買えることも!?
味に関しては正直当たり外れがありますが、とりあえず「安く抑えたい!」と言う方にはおすすめです。
No.4:GronG(グロング) EAA

国内メーカーのEAAで個人的におすすめなのがグロングです。
グロングは国内バージョンのマイプロテインのような感じでコスパがかなり良く、EAAの他にもプロテインや筋トレ器具まで販売している会社です。
グロングのEAAには以下の2種類があります。
- 必須アミノ酸8種類のスタンダードタイプ
- 必須アミノ酸9種類全て配合したコンプリートタイプ
8種類というのはトリプトファンが配合されていません。海外のEAAでもこのような製品はよくありますが、筋肉をつけるためには必須アミノ酸9種類配合されていることが理想なのでコンプリートタイプをおすすめします。
しかし食事などで肉や卵などのトリプトファンを含む必須アミノ酸9種類をしっかり摂っているのであればスタンダードタイプでも良いでしょう。
No.5:ハルクファクター EAA

私がこれまで飲んできたEAAの中で元も衝撃的だったのがこのハルクファクターのEAAです。
このEAA甘くないんです。
基本的に国産、海外産全てのEAA含め甘いテイストのものが多いです。また、筋トレ中に飲む場合はそこにカーボを入れる方もいると思うので更に甘さが強くなる。
しかしハルクファクターのEAAは甘くないんです。甘くないというと大袈裟かもしれませんが自然な甘さと、グレープフルーツの自然な苦味。
だからカーボを入れても甘ったるいということにはならず気持ちよくゴクゴク飲める。
筋トレ中に飲む甘くないワークアウトドリンクを探している方にはおすすめです。
今回おすすめしたEAA一覧
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
ブランド | NutraBio Labs | Controlled Labs | MYPROTEIN | GronG | HULXFACTOR |
EAA含有量(1食分) | 10g | 7g | 7.2g | 7.8g | 8.2g |
トリプトファン有無 | 有 | 無 | 有 | 有/無 | 無 |
オススメ度 | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★ | ★★★★★ | ★★★★ |
商品リンク | iHerbで詳細を見る | iHerbで詳細を見る | 公式ストアで詳細を見る | amazonで詳細を見る | amazonで詳細を見る |
おすすめのEAAまとめ
今回は私がおすすめするEAAを紹介しました。
EAAはBCAAと比較すると価格が高い傾向にありますが、マイプロテインやイントラブラストのEAAは特に安く買えるのでおすすめです。
ぜひEAAを飲んで効率的に筋肉をつけましょう!