EAAランキング2023!コスパ・スペック最強を紹介します
※当ページのリンクには広告が含まれる場合があります
今や筋肉をつけるための必需品ともいえるEAA。しかし種類が多すぎて、「どれを買えばいいんだろう?」と迷ってはいませんか?
ひとむかし前は国内にEAAという商品はありませんでしたが、近年のフィットネスブームで国産ブランドでもさまざまな種類のEAAを発売しています。
そこで今回は、国産EAAと海外EAAを飲み続けている私がおすすめをランキング形式で紹介します。
公式ストアからの購入で今なら初回税込1980円!

私が1番おすすめする「アンビークオールインワンEAA」は、必須アミノ酸9種類の他にも5種類のサポート成分(HMB・グルタミン・クエン酸・クレアチン・β-アラニン)が配合されています。
EAAのおすすめランキング
ブランド | オススメ度 | 1食あたりの タンパク質 | 1食あたりの 価格 | その他サポート 成分 |
---|---|---|---|---|
![]() アンビーク オールインワンEAA |
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ | 8g | 104.4円 公式ストアから 購入で初回 41.25円 |
HMB/β-アラニン/グルタミン/ クエン酸/クレアチン |
![]() イントラブラスト | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | 10g | 176円 | グルタミン/電解質/ベタイン |
![]() ハルクファクター | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | 8.4g | 91.9円 | β-アラニン/クエン酸 |
![]() グロング コンプリート | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ | 8.6g | 76.8円 | なし |
![]() マイプロテイン | ⭐️⭐️⭐️ | 7.1g | 53円 (50%オフ1kg 購入の場合) |
なし |
![]() パープルラース | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | 7g | 100円 | β-アラニン/シトルリンマレート/ベタイン |
![]() F&W EAA |
⭐️⭐️⭐️ | 6.3g | 51.6円 | なし |
![]() アミノリーン | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | 5g | 141円 | β-アラニン/カルニチン/カフェイン/ グリーンコーヒーエキス |
![]() MAD PROTEIN EAA | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | 8.2g | 54.5円 | なし |
![]() グロング | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | 8.3g | 64.8円 | なし |
※価格は記事投稿時のものです
※海外製品は為替の影響で価格が変わる可能性があります
EAAを選ぶときの注意点
まずはEAAを選ぶときの注意点について紹介します。
- 必須アミノ酸は何種類含まれているか
- 1食あたりの価格
- サポート成分は含まれているか
必須アミノ酸は何種類含まれているか
EAAとは体内で作り出すことができない必須アミノ酸を摂ることができるサプリです。
必須アミノ酸には9種類(バリン・ロイシン・イソロイシン・リジン・トレオニン・メチオニン・フェルアラニン・ヒスチジン・トリプトファン)あります。
しかし、トリプトファンはリラックス効果がある成分なので、あえて配合されていないEAAもあります。
とはいえ、トリプトファンにはこのような作用があります。
- 筋肉の合成を促すシグナルを出す
- 筋肉の合成を邪魔するミオスタチンをブロックする
だから、できるだけトリプトファンが配合された必須アミノ酸9種類をとれるEAAを選ぶべきでしょう。
1食あたりの価格
EAAを飲み続けるにはラーニングコストはできるだけ抑えたい。
EAAを買うときは商品価格を確認するだけではなく「1食あたりの価格」も確認しましょう。
理由は以下の通り。
- 内容量1000g :1食(20g)でEAA10g
- 内容量1000g:1食(10g)でEAA10g
EAAをとることを目的とした場合、2を選んだほうが同じ内容量でも2倍の回数飲むことができるのでコスパが良くなります。
今回は1食あたりの価格も記載しているので、購入するときにぜひ確認してください。
サポート成分は含まれているか
EAAは基本的に必須アミノ酸をとるサプリですが、中にはサポート成分が配合されているものもあります。
例えば、筋トレ中に「クレアチン」や「β-アラニン」などの成分を追加する人もいると思いますが、最初から配合されているものを選べばその必要はありません。
結果的に余計な出費も抑えられるので、あなたの目的にあったサポート成分が配合されているEAAを選ぶといいでしょう。
1.アンビークオールインワンEAA

参考価格 | 4980円 初回税込1980円 |
内容量 | 620g |
1回あたりの価格 (初回限定価格) | 104.4円 (41.25円) |
必須アミノ酸 | 9種類 |
その他成分 | HMB・グルタミン・クエン酸 クレアチン・β-アラニン |
アンビークオールインワンEAAは、必須アミノ酸9種類の他にも筋トレをサポートしてくれる成分(HMB・グルタミン・クレアチン・β-アラニン・クエン酸)が配合されています。
- HMB→筋肉を効率よく作るサポート
- グルタミン→免疫力向上や筋肉の分解予防をサポート
- クレアチン→無酸素運動時のエネルギー供給をサポート
- β-アラニン→筋トレのパフォーマンス維持をサポート
- クエン酸→疲労回復をサポート
商品名にもあるとおり、まさに「オールインワン」のEAA。筋トレ中はもちろん、起床後や筋トレ後などさまざまな場面で活用することができます。
また、人工甘味料・合成着色料・保存料不使用で安全面にも配慮。フレーバーはさっぱりとしたレモン味で美味しく飲み続けることができます。
2.INTRA BLAST(イントラブラスト)

参考価格 (為替で変動) | 5151円 |
内容量 | 724g |
1回あたりの価格 (為替で変動) | 176円 |
必須アミノ酸 | 9種類 |
その他成分 | グルタミン・ベタイン 電解質 |
イントラブラストはカネキンさんがYouTubeで紹介してから一躍有名になりました。
イントラブラストの特徴は必須アミノ酸9種類の他にも「グルタミン」や「電解質」をとれること。
特に電解質は筋トレ中に重要な成分。汗と一緒に電解質は失われますが、しっかり補給しないと体がふらついたり、筋肉のけいれんの原因になります。
そんな成分まで一緒にとれるイントラブラストはまさに「筋トレの相棒」としてあなたを支えてくれるでしょう。
3.ハルクファクター

参考価格 | 3980円 |
内容量 | 520g |
1回あたりの価格 | 91.9円 |
必須アミノ酸 | トリプトファン除く8種類 |
その他成分 | β-アラニン・クエン酸 |
ハルクファクターは甘すぎないリアルな酸味を楽しめるとして非甘党から絶大な支持があります。
必須アミノ酸は8種類しか含まれえていませんが、そのぶん、「β-アラニン」と「クエン酸」が配合されています。
特にハルクファクターはβ-アラニンによる効果で、飲むと体がピリピリしてくるのが特徴。
人工甘味料・合成着色料・保存料不使用で、国内のGMP認定工場で確かな品質管理のもと製造されています。
EAAが甘くて飲むのが苦手!という人に1度試してもらいたい商品になっています。
4.GronG(グロングコンプリート)

参考価格 | 6980円 |
内容量 | 1000g |
1回あたりの価格 | 76.8円 |
必須アミノ酸 | 9種類 |
その他成分 | なし |
グロングコンプリートはコスパよく必須アミノ9種類を摂れるEAAとしておすすめ。
飲みやすさを意識して開発しただけあって、美味しく飲み続けることができます。
フレーバーはパイナップル以外にもアップル、エナジードリンク、グレープフルーツ、、マンゴーピーチ、レモンライムと豊富に用意されています。
個人的には全フレーバーを飲んで、パイナップルが1番好きでしたが、あなた好みのフレーバーを選んでみるといいでしょう。
5.MYPROTEIN(マイプロテイン)

参考価格 (50%オフ計算) | 5945円 |
内容量 | 1000g |
1回あたりの価格 (50%オフ計算) | 53円 |
必須アミノ酸 | 9種類 |
その他成分 | なし |
コスパが良い!と一躍有名になったマイプロテイン。マイプロテインのEAAの特徴はなんと言っても配合比率。
通常BCAA(ロイシン・イソロイシン・バリン)は「2:1:1」を黄金比率として各ブランド商品開発していますが、IMPACT EAAはこの比率が「4:1:1」とロイシンの比率が高くなっています。
これはマイプロテインが筋トレする人向けとして開発したもので、ロイシンは筋肉を作るために1番重要な成分と言われています。
フレーバーはゆずやラムネなど、マイプロテインらしいユニークなものがたくさんあるので飽きずに飲めるでしょう。
6.Controlled Labs(パープルラース)

参考価格 (為替で変動) | 8848円 |
内容量 | 1084g |
1回あたりの価格 (為替で変動) | 100円 |
必須アミノ酸 | トリプトファン除く8種類 |
その他成分 | β-アラニン・シトルリンマレート |
パープルラースは有名トレーナーや日本人メジャーリーガーの紹介の影響で今や入手困難EAAの1つ。
必須アミノ酸8種類の他にも「β-アラニン」や「カルノシン」、「シトルリンマレート」などが配合されています。
- カルノシン→疲労回復
- シトルリンマレート→筋トレパフォーマンス向上
また、海外のEAAは国産のものと比較して価格が高くなりがちですが、パープルラースは1回あたり約100円とコスパがいいのも嬉しいポイント。
なかなか入手しづらい状況ですが、味も美味しいので在庫があるときに1度は試して欲しいEAAです。
7.F&W EAA

参考価格 | 4380円 |
内容量 | 1000g |
1回あたりの価格 | 51.6円 |
必須アミノ酸 | 9種類 |
その他成分 | なし |
F&W EAAは1回あたり約50円とコスパに優れた商品。価格が安いので気軽に飲めると話題になっています。
価格が安いから品質を不安に思うかもしれませんが、自社にレベルの高い品質管理者が6人在籍しており、配合力だけでなく、安全面もしっかりチェック。
フレーバーはエナジードリンクの他にも、グレープフルーツ、レモン、ピンクグレープフルーツと、さっぱりしたものがラインナップ。
とにかく価格重視でEAAを選びたい人におすすめです。
8.AminoLean(アミノリーン)

参考価格 (為替で変動) | 4130円 |
内容量 | 270g |
1回あたりの価格 (為替で変動) | 141円 |
必須アミノ酸 | トリプトファン除く8種類 |
その他成分 | β-アラニン・カルニチン グリーンコーヒーエキス・ カフェイン・グルタミン・ アルギニン・タウリン |
アミノリーンはEAAこそ1回あたり5gとあまりとれませんが、ダイエットに嬉しい成分(カルニチン・グリーンコーヒーエキス)が配合されています。
- カルニチン→脂肪燃焼効果
- グリーンコーヒーエキス→脂肪燃焼促進、基礎代謝向上
また、カフェインが配合されているのも特徴的です。筋トレ時以外にも起床直後や眠くなったときに飲むのもいいでしょう。
9.MAD PROTEIN EAA

参考価格 | 5450円 |
内容量 | 1000g |
1回あたりの価格 | 54.5円 |
必須アミノ酸 | 9種類 |
その他成分 | HMB・グルタミン・ クエン酸・β-アラニン |
MAD PROTEIN EAAは1回あたり約55円とこちらもコスパに優れた商品。
必須アミノ酸9種類の他にも、配合量の記載はありませんが、筋トレサポート成分(HMB・グルタミン・クエン酸・β-アラニン)が配合されています。
また、人工甘味料不使用でその代わりにステビアが使われているのも嬉しいポイント。
コスパよく、品質も少し気にしたいという人におすすめのEAAになっています。
10.GronG(グロング)

参考価格 | 6480円 |
内容量 | 1000g |
1回あたりの価格 | 64.8円 |
必須アミノ酸 | トリプトファン除く8種類 |
その他成分 | なし |
グロングには2種類のEAAがあり、こちらは必須アミノ酸8種類配合されたEAA。
その代わりに「グリシン」や「アスパラギン酸」といった非必須アミノ酸が配合されています。
- グリシン→成長ホルモン促進
- アスパラギン酸→疲労回復効果
フレーバーはグレープ以外にも、オレンジ、グリーンアップル、グレープフルーツ、マンゴー、ヨーグルト、レモンと豊富なラインナップ。
1回あたりの価格は約65円とコスパもよく、国内製造で品質管理も徹底している商品です。
おすすめのEAAランキング まとめ
ブランド | オススメ度 | 1食あたりの タンパク質 | 1食あたりの 価格 | その他サポート 成分 |
---|---|---|---|---|
![]() アンビーク オールインワンEAA |
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ | 8g | 104.4円 公式ストアから 購入で初回 41.25円 |
HMB/β-アラニン/グルタミン/ クエン酸/クレアチン |
![]() イントラブラスト | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | 10g | 176円 | グルタミン/電解質/ベタイン |
![]() ハルクファクター | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | 8.4g | 91.9円 | β-アラニン/クエン酸 |
![]() グロング コンプリート | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ | 8.6g | 76.8円 | なし |
![]() マイプロテイン | ⭐️⭐️⭐️ | 7.1g | 53円 (50%オフ1kg 購入の場合) |
なし |
![]() パープルラース | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | 7g | 100円 | β-アラニン/シトルリンマレート/ベタイン |
![]() F&W EAA |
⭐️⭐️⭐️ | 6.3g | 51.6円 | なし |
![]() アミノリーン | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | 5g | 141円 | β-アラニン/カルニチン/カフェイン/ グリーンコーヒーエキス |
![]() MAD PROTEIN EAA | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | 8.2g | 54.5円 | なし |
![]() グロング | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | 8.3g | 64.8円 | なし |
今回はおすすめのEAAをランキング形式で紹介しました。
最近のフィットネスブームで、さまざまEAAがあって買うときに迷いますよね。
そんなときは以下のことに気をつけながらEAAを選んでみてください。
- 必須アミノ酸は何種類含まれているか
- 1食あたりの価格
- サポート成分は含まれているか
個人的におすすめなのはアンビークオールインワンEAAです。「味・成分・コスパ」全てにおいて最高レベルです。
以下の記事でレビューしているので気になる人はぜひチェックしてみてください。
またiHerbで購入するときは「AWC9842」を入力することで、5〜10%オフで購入できます。ぜひご自由に利用してください。
人気記事 EAAランキング2023!コスパ・スペック最強を紹介します