おすすめのサプリ

【お腹ゴロゴロ解消】乳糖が少ないWPIプロテインのおすすめとは

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

プロテインを飲むとお腹がゴロゴロしてしまうことはありませんか?

もし思い当たる節があれば、それは乳糖不耐症の可能性があります。

せっかく買ったけど、体に合わなくて…と無駄にしないためにも今回はお腹がゴロゴロしにくいおすすめのプロテインを紹介していきます。

お腹ゴロゴロの原因:乳糖不耐症とは

乳糖不耐症(にゅうとうふたいしょう)とは、牛乳の中に含まれる「乳糖(ラクトース)」を消化吸収し、分解するラクターゼという消化酵素の、小腸での分泌不足が原因で起こります。

主に消化不良・腹部不快・腹痛・下痢・おならなどの症状がでますが個人差があるようです。

そして世界人口の約75%が乳糖不耐症であると言われています。4人に3人がお腹がゴロゴロしてしまうわけですから不安に感じなくても大丈夫。

実は私も乳糖不耐症でプロテインを飲みすぎるとお腹がゴロゴロしてしまう仲間です😅

参考文献:
長野医師会:乳糖不耐症と牛乳アレルギー
徳山医師会:牛乳アレルギーと乳糖不耐症

WPIのプロテインを選べばお腹ゴロゴロとおさらば

お腹がゴロゴロする原因は牛乳の中に含まれる乳糖が原因でしたね。だから乳糖が少ないプロテインを選べば症状は良くなるでしょう。

乳糖価格カロリー
WPC多い安い高い
WPI少ない高い低い

そして乳糖が少ないのがWPIというプロテインです。
ホエイプロテインの場合は原材料として牛乳を使用し、ろ過してタンパク質だけを取り除いたものがプロテインになります。

しかしWPCのプロテインには多くの乳糖が残ったまま。
それに対しWPIのプロテインは精度良く、ろ過するためほとんど乳糖は残りません。

その分WPCに比べ価格が高くなりますが、結果的に乳糖が少なくカロリーが低く、症状も良くなると考えれば費用対効果は高いのはないでしょうか。

また商品のパッケージに何も書いてなければWPCの可能性が高いです。WPIの場合はしっかり記載されているのでプロテインを買う場合は注意しましょう。

関連記事:
・プロテインの種類について詳しくはこちらから>>

乳糖が少ないWPIプロテインのおすすめ!

乳糖が少ないプロテインを選ぶときの目安としてパッケージ裏に記載されてある栄養成分表示を確認しましょう。

乳糖が少ないプロテインは炭水化物が少なく、乳糖や乳脂肪分が少ないためタンパク質含有率も高いです。

今回はその中でも特におすすめしたいお腹をゴロゴロ解消するWPIプロテインを紹介します。

       
ブランド商品画像オススメ度炭水化物タンパク質タンパク質含有率コスト商品リンク
LYFT ★★★★★ 2.3g 25.5g 90.3% 216円 公式ストアで詳細を見る
ファインラボ ★★★★ 0.8g 17.2g 90% 124円 Amazonで詳細を見る
ISOFLEX ★★★★ 1g 27g 90% 173円 iHerbで詳細を見る
マイプロテイン ★★★★★ 0.7g 20g 80% 330円 公式ストアで詳細を見る
ISOPURE ★★★ 1g 25g 76% 280円 iHerbで詳細を見る
Dymatize ★★★ 2g 25g 78% 281円 iHerbで詳細を見る
ゴールドスタンダード ★★★★ 3g 24g 80% 128円 iHerbで詳細を見る

LYFTプロテイン

LYFTプロテイン
created by Rinker
LYFT
カロリー113kcal
炭水化物2.3g
タンパク質25.5g
タンパク質含有率90.3%
コスト216円
WPI マンゴー味(1食あたり)

筋トレをしている人であれば知らない人はいないエドワード加藤さんがプロデュースした話題のLYFTプロテイン。

WPCとWPIのプロテインが販売されていますが、できればWPIがおすすめ。

乳糖が少ないのはもちろん、味やパッケージデザインにまでこだわった優れたプロテインです。

LYFTプロテインが買えるのは公式ストアからだけ!ぜひチェックしてみてください👍

ファインラボ ピュアアイソレート

created by Rinker
ファイン・ラボ
¥6,890 (2025/01/29 03:47:16時点 Amazon調べ-詳細)
カロリー75kcal
炭水化物0.8g
タンパク質17.2g
タンパク質含有率90%
コスト124円
プレーン(1食あたり)

製造方法にこだわり乳糖や乳脂肪分を限りなく取り除いたWPIプロテインです。

コストがかかっている分価格は高いですが品質には絶対的な信頼がおけるブランドです。

ISOFLEX

ALLMAX Nutrition, アイソフレックス
created by Rinker
ALLMAX

紹介コード「AWC9842」でもっとお得に

ALLMAX Nutrition, アイソフレックス・チラー
created by Rinker
ALLMAX

紹介コード「AWC9842」でもっとお得に

カロリー110kcal
炭水化物1g
タンパク質27g
タンパク質含有率90%
コスト173円
チョコレート味(1食あたり)

海外のプロテインの中でも最高峰のISOFLEXプロテイン

国産と比較して価格が安いですが、味は国産プロテインの方が美味しいと思います。

また、ISOFLEXには「CHILLER」と言うジュース感覚で飲むことがあり、甘いプロテインを飲みたくないという人にはこちらをおすすめします。

MYPROTEIN クリアホエイアイソレート

created by Rinker
マイプロテイン
¥5,700 (2025/01/29 03:47:17時点 Amazon調べ-詳細)
カロリー85kcal
炭水化物0.7g
タンパク質20g
タンパク質含有率80%
コスト330円
ピーチティー味(1食あたり)

安さの殿堂マイプロテインから販売されているクリアホエイアイソレート。

こちらもジュース感覚で飲めるプロテインになっているので甘いプロテインを飲みたくない方におすすめ。

定価は高いですがマイプロテインでは常時セールが行われているので結果的に安く購入できます。

継続して飲むことを考えるとおすすめのブランドです。

ISOPURE

Nature’s Best – Isopure
created by Rinker
Isopure
カロリー110kcal
炭水化物1g
タンパク質25g
タンパク質含有率76%
コスト280円
チョコレート味(1食あたり)

ISOPUREはビタミンやミネラルがしっかり配合されているのが特徴です。

特にビタミンには抗酸化作用があるので筋トレなどのスポーツをハードにしている人におすすめです。

Dymatize ISO100

created by Rinker
Dymatize
¥13,900 (2025/01/28 19:36:13時点 Amazon調べ-詳細)

紹介コード「AWC9842」でもっとお得に

カロリー120kcal
炭水化物2g
タンパク質25g
タンパク質含有率78%
コスト281円
チョコレート味(1食あたり)

Dymatizeのiso100シリーズは海外プロテインの中でも味が美味しくておすすめ。

価格は少し高めですが味を求めるなら買う価値ありですね。

ゴールドスタンダード

created by Rinker
オプティマムニュートリション(Optimum Nutrition)
¥11,180 (2025/01/28 18:52:01時点 Amazon調べ-詳細)

紹介コード「AWC9842」でもっとお得に

カロリー120kcal
炭水化物3g
タンパク質24g
タンパク質含有率80%
コスト128円
ダブルリッチチョコレート味(1食あたり)

海外プロテインの中で今も王座を守り続けているゴールドスタンダード

日本のプロテインよりも少し薄味ぎみでサラッとしていて飲みやすいのが特徴です。

     
ブランド商品画像オススメ度炭水化物タンパク質タンパク質含有率コスト商品リンク
LYFT ★★★★★ 2.3g 25.5g 90.3% 216円 公式ストアで詳細を見る
ファインラボ ★★★★ 0.8g 17.2g 90% 124円 Amazonで詳細を見る
ISOFLEX ★★★★ 1g 27g 90% 173円 iHerbで詳細を見る
マイプロテイン ★★★★★ 0.7g 20g 80% 330円 公式ストアで詳細を見る
ISOPURE ★★★ 1g 25g 76% 280円 iHerbで詳細を見る
Dymatize ★★★ 2g 25g 78% 281円 iHerbで詳細を見る
ゴールドスタンダード ★★★★ 3g 24g 80% 128円 iHerbで詳細を見る

まとめ

今回はプロテインを飲むとお腹がゴロゴロしてしまう人に向けてWPIプロテインのおすすめを紹介させていただきました。

WPIプロテインは糖質や脂質がほぼ入っていないので全体的にカロリーが低くなっています。

だからダイエットをしている方やタンパク質だけを効率よく摂りたいという方にもおすすめです。

また今回紹介したプロテインの中にはiHerbで買った方が安いプロテインもあります。

簡単に使える海外サイトなので、ぜひこの機会に登録してみてはいかがでしょうか👍

ABOUT ME
えーたく
筋トレ歴6年。 過去に飲んだサプリ→プロテイン60種以上・アミノ酸30種以上・プレワークアウト30種以上。 1年目で筋トレするためアメリカのベニスへ。現在も週5で筋トレしています。 以前はiHerbのサプリを中心に紹介していましたが、現在は国産のサプリを中心に紹介しています。