手軽にタンパク質を補える、ホエイプロテイン。
少し前は、プロテインといえば、DNSかザバスが有名でしたが、今は筋トレ系YouTuberが参入するなど、さまざまな商品が登場しています。
でも種類がありすぎて、逆に悩んでしまう人もいるでしょう。
今回は、数十種類のプロテインの中から、おすすめのホエイプロテイン10選を紹介していきます。
今では、国産プロテインにもさまざま種類がありますが、迷ったら「レイズプロテイン」を買えば、後悔することはないでしょう。
Amazonでは、1ヶ月に3万個以上売り上げる今もっともホットなブランドです。
1kgで3280円というコスパの良さと、美味しさを兼ね備えたプロテインになっています。
ブランド | 価格 | 一回あたりの価格 | タンパク質含有率 | 人工甘味料 | その他サポート成分 |
---|---|---|---|---|---|
プロテイン | 1kg:3280円 | 98.4円 | 72.6% | 使用 アスパルテーム含む | ビタミン7種 |
プロテイン | 900g:4980円 | 166円 | 70.6% | 使用 (アスパルテーム不使用) | なし |
プロテイン | 1kg:4480円 | 134.4円 | 73.6% | 使用 (アスパルテーム含む) | なし |
プロテイン | 1kg:4580円 | 132.8円 | 73.1% | 使用 (アスパルテーム不使用) | ビタミンB6 ビタミンC |
ワンプロテイン | 1kg:4080円 | 130.5円 | 66.8% | 使用 (アスパルテーム不使用) | ビタミン11種 ミネラル4種 |
プロテイン | 1kg:5115円 | 153.4円 | 73.6% | 不使用 | ビタミン7種 |
1kg:4980円 | 136.9円 | 71.4% | 使用 (アスパルテーム含む) | ビタミンB群4種 ビタミンC ビタミンD | |
3kg:6999円 | 69.9円 | 70.0% | 使用 (アスパルテーム不使用) | なし | |
2.27kg:8991円 | 120.4円 | 73.6% | 使用 (アスパルテーム不使用) | BCAA | |
プロテイン | 1kg:3380円 | 118.3円 | 74.8円 | 不使用 | なし |
ホエイプロテインの選び方
ホエイプロテインを選ぶときは、タンパク質含有率や、どんな成分が配合されているかなどを確認することで、あなた好みのプロテインを見つけられます。
ここでは、ホエイプロテインを買う前に知っておきたい、選び方について紹介します。
- 製法
- タンパク質含有率
- 1食あたりの価格
- サポート成分が配合されているか
- 人工甘味料が使われているか
製法を確認する
ホエイプロテインには、大きく分けて2種類の製法があります。
- WPC(Whey Protein Concentrate)
- WPI(Whey Protein Isorate)
メリット | デメリット | こんな人におすすめ | |
WPC | ・味が美味しい ・価格が安い | ・タンパク質含有率 が低い ・お腹が緩くなりや すい | ・価格重視 ・美味しさ重視 |
WPI | ・タンパク質含有率 が高い ・お腹を下しにくい | ・価格が高い | ・お腹を下しやすい人 ・筋トレ、ダイエット をしている人 |
WPCには、乳糖や乳脂肪分が多く含まれますが、それらを極限まで取り除いたのがWPIです。
手間がかかるため、WPIは価格が高いのですが、タンパク質含有率が高く、お腹を下しにくい。
乳糖や乳脂肪分が少ないので、カロリーも低く、ダイエットに励んでいる人にもおすすめです。
逆にWPCは、WPIと比べると美味しいので、初めてプロテインを飲む人におすすめです。
タンパク質量や含有率を確認する
プロテインによって、1食あたりにとれるタンパク質量は違います。
一般的には20g前後のものが多いですが、確認してから買うようにしましょう。
またタンパク質含有率の高いプロテイン(WPI)のほうが、乳糖や乳脂肪分が少なく、余計なカロリーをとるリスクが少ないです。
1回あたりの価格を確認する
1食あたり タンパク質 | 1食あたり 使用量 | 1食あたり 価格 | |
A:内容量1kg 4000円 | 20g | 35g (28.5回分) | 140円 |
B:内容量1kg 4000円 | 20g | 25g (40回分) | 100円 |
プロテインを買うときに、価格は確認すると思いますが、1食あたりの価格の計算もするべきです。
上の表で、同じ容量、価格のプロテインを比較しましたが、1食あたりの使用量が多いほど、1回あたりの価格は高くなります。
タンパク質含有率 | |
A | 57% |
B | 80% |
結果的に、タンパク質含有率が高いほうが、お得になることもあるので、容量と価格だけで判断しないほうが良いでしょう。
サポート成分が配合されているか確認する
プロテインとは、タンパク質を補給するものですが、中にはサポート成分が配合されているものもあります。
上の画像は、アンビークオールインワンプロテインですが、これは1回で「1日に必要な1/3のビタミン、ミネラル」が補えます。
毎食これを飲めば、1日に必要なビタミン、ミネラルは摂れてしまうので、サプリの種類を減らすこともできます。
他にも、さまざまなサポート成分が配合されたプロテインがあるので、あなたの目的に合ったプロテインを見つけると良いでしょう。
人工甘味料が使用されているか確認する
少し前は、当たり前に使われていた人工甘味料ですが、アスパルテーム(人工甘味料の1種)に発がん性の可能性があると発表されました。
最近は気にする人も多く、人工甘味料不使用のプロテインが登場しています。
人工甘味料を使用したプロテインのほうが、美味しい傾向にはありますが、オーガニックにこだわりたい場合は、確認してから買ったほうが良いでしょう。
おすすめホエイプロテイン10選!
ホエイプロテインのおすすめ10選を、紹介していきます。
今回紹介するプロテインは、全て私自身で飲んで良いと思ったものです。
ブランド | 価格 | 一回あたりの価格 | タンパク質含有率 | 人工甘味料 | その他サポート成分 |
---|---|---|---|---|---|
プロテイン | 1kg:3280円 | 98.4円 | 72.6% | 使用 アスパルテーム含む | ビタミン7種 |
プロテイン | 900g:4980円 | 166円 | 70.6% | 使用 (アスパルテーム不使用) | なし |
プロテイン | 1kg:4480円 | 134.4円 | 73.6% | 使用 (アスパルテーム含む) | なし |
プロテイン | 1kg:4580円 | 132.8円 | 73.1% | 使用 (アスパルテーム不使用) | ビタミンB6 ビタミンC |
ワンプロテイン | 1kg:4080円 | 130.5円 | 66.8% | 使用 (アスパルテーム不使用) | ビタミン11種 ミネラル4種 |
プロテイン | 1kg:5115円 | 153.4円 | 73.6% | 不使用 | ビタミン7種 |
1kg:4980円 | 136.9円 | 71.4% | 使用 (アスパルテーム含む) | ビタミンB群4種 ビタミンC ビタミンD | |
3kg:6999円 | 69.9円 | 70.0% | 使用 (アスパルテーム不使用) | なし | |
2.27kg:8991円 | 120.4円 | 73.6% | 使用 (アスパルテーム不使用) | BCAA | |
プロテイン | 1kg:3380円 | 118.3円 | 74.8円 | 不使用 | なし |
1位:レイズ(RAYS)プロテイン
1kg価格 | 3280円 |
1回あたり価格 | 98.4円 |
タンパク質含有率 | 72.6% |
人工甘味料 | 使用(アスパルテーム含む) |
サポート成分 | ビタミン7種 |
※チョコレート風味
筋トレ系YouTuberとして、活躍している山澤礼明さんが、プロデュースしたレイズプロテイン。
価格が安いプロテインはたくさんありますが、こんなに安くて美味しいプロテインは、他にありません。
迷ったら、とりあえずこれを買っておけば、後悔することはないでしょう。
2位:リフト(LYFT)プロテイン
1kg価格 | 4980円 |
1回あたり価格 | 166円 |
タンパク質含有率 | 70.6% |
人工甘味料 | 使用(アスパルテーム不使用) |
サポート成分 | なし |
※チロルミルク
IFBB PROとして、活躍するエドワード加藤さんが、プロデュースしたリフトプロテイン。
見た目がオシャレなのはもちろん、味もトップクラスに美味しいプロテインになっています。
WPCも美味しいですが、個人的にはWPIのほうがおすすめ。
こんなに味にクセがなく、ダマにもならない美味しいWPIは他にないです。
自分用としても良いですが、プレゼントとしてあげても喜ばれるでしょう。
リフトプロテインは、公式ストア、実店舗からしか購入できません。転売品が出回っているので、気をつけてください。
「お試しセット」であれば、Amazonからでも買えるので、この美味しさを試してみたい人におすすめです。
3位:バルクス(VALX)プロテイン
1kg価格 | 4480円 |
1回あたり価格 | 134.4円 |
タンパク質含有率 | 73.6% |
人工甘味料 | 使用(アスパルテーム含む) |
サポート成分 | なし |
※チョコレート風味
筋肉博士として活躍している、山本義徳先生がプロデュースしたバルクスプロテイン。
こちらもトップクラスに美味しく、特に甘い系のフレーバーは、プロテインであること忘れる美味さ。
価格も良心的なので、コスパと美味しさで選びたい人に、おすすめです。
4位:ビーレジェンドプロテイン
1kg価格 | 4580円 |
1回あたり価格 | 132.8円 |
タンパク質含有率 | 73.1% |
人工甘味料 | 使用(アスパルテーム不使用) |
サポート成分 | ビタミンB6、ビタミンC |
※チョコレート風味
ドラッグストアや、ドンキなどでも、販売されているビーレジェンドプロテイン。
ネーミングセンスがやばいと話題になっていますが、プロテイン作りは、いたって真面目。
こちらもトップクラスに美味しく、特にフルーツ系のフレーバーが美味しいです。
5位:アンビークオールインワンプロテイン
1kg価格 | 4080円 |
1回あたり価格 | 130.5円 |
タンパク質含有率 | 66.8% |
人工甘味料 | 使用(アスパルテーム不使用) |
サポート成分 | ビタミン11種、ミネラル4種 |
※チョコレート風味
ビタミンや、ミネラルを豊富にとれる、まさにオールインワンなアンビークプロテイン。
1食で「1日に必要なビタミン、ミネラルの1/3」を補えてしまいます。
このスペックにもかかわらず、コスパが良く、サプリの種類を減らしたい人に、おすすめです。
6位:ウルトラ(ULTORA)プロテイン
1kg価格 | 5115円 |
1回あたり価格 | 153.4円 |
タンパク質含有率 | 73.6% |
人工甘味料 | 不使用 |
サポート成分 | ビタミン7種 |
※チョコレート風味
人工甘味料を使用していないのに、美味しいと話題のULTORAプロテイン。
どれも自然な甘さを感じ、すっきりしているので飲みやすいです。
Amazonをはじめ、ドラッグストアや、ドンキでも販売されていますが、公式ストアで1番安く購入できます。
また公式ストア限定で、「スターターボックス」を販売しています。
人気につき、完売していることが多いですが、他の味を試せるので、おすすめですよ。
7位:サバス(SAVAS)プロテイン
1kg価格 | 4890円 |
1回あたり価格 | 136.9円 |
タンパク質含有率 | 71.4% |
人工甘味料 | 使用(アスパルテーム含む) |
サポート成分 | ビタミンB群4種、ビタミンC、 ビタミンD |
※ココア味
日本で、1番売れているザバスプロテイン。
多くのプロアスリートが使用しており、信頼できるブランドです。
どの味も美味しく、子供から大人まで楽しめる味。
特にアクアホエイプロテイン100シリーズは、ジュースのようにゴクゴク飲めるので、プロテインらしいミルク感が苦手な人に、おすすめ。
8位:エクスプロージョン
3kg価格 | 6999円 |
1回あたり価格 | 69.9円 |
タンパク質含有率 | 70.0% |
人工甘味料 | 使用(アスパルテーム不使用) |
サポート成分 | なし |
※カフェオレ味
最強コスパのプロテインと言ったら、エクスプロージョンは外せないでしょう。
1回あたり約70円という、価格破壊な安さで、味の種類も豊富にあります。
3kgサイズしかありませんが、コスパで選ぶなら、間違いないプロテインです。
9位:ゴールドスタンダード
2.27kg価格 | 8991円 |
1回あたり価格 | 120.4円 |
タンパク質含有率 | 73.6% |
人工甘味料 | 使用(アスパルテーム不使用) |
サポート成分 | BCAA |
※ダブルリッチチョコレート風味
※価格は為替の影響で変動します
世界シェアNo.1のゴールドスタンダード。
海外のみならず、日本でも人気のプロテインで、多くのトレーニーが愛飲しています。
WPCとWPIが、ブレンドされたプロテイン(WPIが主成分)なので、美味しさと、スペックの高さを両立。
円安と物価高の影響で、価格は高くなりましたが、美味しさとスペックの高を求める人に、おすすめです。
iHerbで買う場合は、「AWC9842」を入れていただくことで、初回10%オフ、2回目以降も5%オフで購入可能です。
紹介コード「AWC9842」でもっとお得に
10位:リミテストプロテイン
1kg価格 | 3380円 |
1回あたり価格 | 118.3円 |
タンパク質含有率 | 74.8% |
人工甘味料 | 不使用 |
サポート成分 | なし |
※ココア風味
人工甘味料不使用で、コスパが良いプロテインと言ったらリミテストでしょう。
余計なものは一切使用していないため、香料や乳化剤、着色料も不使用。
オーガニックなだけあって、泡立ちはやや気になりますが、美味しいプロテインになっています。
コスパ重視で、オーガニックプロテインを探している人に、おすすめです。
おすすめホエイプロテイン:コスパ編
コスパが良くて、おすすめのホエイプロテインを紹介します。
1位:エクスプロージョン
価格 | 3kg :6999円 |
1食あたり価格 | 69.9円 |
1番コスパの良いプロテインといえば、エクスプロージョンでしょう。
3kgサイズしかありませんが、1kgあたり約2300円という安さ。
安いだけではなく、味も美味しく、フレーバーがたくさんあるのも、おすすめのポイントです。
2位:ザプロ
価格 | 1kg :2630円 |
1食あたり価格 | 78.9円 |
IFBB PROとして活躍する、田口純平選手も愛用しているザプロ。
味によって少し値段は変わりますが、1kg2600円台で買えます。
11種のビタミンが、配合されていることに加え、低脂質、低糖質な設計。
結果的にカロリーが、低く抑えられているので、ダイエットしている人にもおすすめです。
3位:レイズ(RAYS)プロテイン
価格 | 1kg :3280円 |
1食あたり価格 | 98.4円 |
美味しさと、安さを両立したレイズプロテイン。
他の安いプロテインと比較すると、価格は高くなりますが、味は抜群に美味しいです。
この価格で、この美味しさを実現しているプロテインは、他にないと思います。
おすすめホエイプロテイン:人工甘味料不使用編
人工甘味料不使用で、おすすめのホエイプロテインを紹介します。
プロテイン |
プロテイン |
||
人工甘味料 | 不使用 | 不使用 | 不使用 |
乳化剤 | 使用 | 不使用 | 不使用 |
香料 | 使用 | 不使用 | 不使用 ※バニラ味のみ使用 |
着色料 | 不使用 | 不使用 | 不使用 |
1位:ウルトラ(ULTRA)プロテイン
人工甘味料 | 不使用 |
乳化剤 | 使用 |
香料 | 使用 |
着色料 | 不使用 |
初めて、人工甘味料不使用のプロテインに挑戦するなら、ウルトラプロテインがおすすめ。
完全オーガニックではありませんが、味の再現性が高く、美味しいです。
泡立ちや、ダマも少なく、飲みやすいプロテインになっています。
公式ストア限定で「スターターボックス」があるので、いろいろな味を試したい場合は、おすすめです。
2位:リミテストプロテイン
人工甘味料 | 不使用 |
乳化剤 | 不使用 |
香料 | 不使用 |
着色料 | 不使用 |
この価格で、完全オーガニックを実現したリミテストプロテイン。
原材料はいたってシンプルで、香料や、乳化剤も不使用。
やや泡立ちは気になりますが、この価格なら、買って後悔することはないでしょう。
3位:ロハスタイル(LOHAStayle)ホエイプロテイン
人工甘味料 | 不使用 |
乳化剤 | 不使用 |
香料 | 不使用 ※バニラ味のみ使用 |
着色料 | 不使用 |
こちらも完全オーガニックな、ロハスタイルプロテイン。
モンドセレクションで、最高金賞を受賞する美味しさです。
特に有機カカオ味、有機抹茶味は、本格的な味わいで美味しいですよ。
おすすめホエイプロテイン:WPI編
WPIで、おすすめのホエイプロテインを紹介します。
WPI |
WPI |
||
価格 | 900g:6480円 | 1kg:4460円 | 2.27kg:8991円 |
1食あたり 価格 |
216円 | 133.8円 | 120.4円 |
タンパク質含有率 | 83.6% | 87% | 78.9% |
1位:リフト(LYFT)プロテイン
価格 | 900g :6480円 |
1食あたり価格 | 216円 |
タンパク質含有率 | 83.6% |
WPIで1番美味しいプロテインといえば、リフトプロテインです。
WPIは、ダマになりやすかったり、臭いが気になるものですが、それを一切感じさせないクオリティー。
見た目もおしゃれで、モチベーションアップにもおすすめですよ。
2位:レイズ(RAYS)プロテイン
価格 | 1kg :4460円 |
1食あたり価格 | 133.8円 |
タンパク質含有率 | 87% |
WPIの中でも、コスパが良いレイズWPIプロテイン。
WPIにも関わらず、他社WPCと同じくらいの価格です。
100%WPIなので、タンパク質含有率も高いのが特徴的。
臭いやダマも気にならず、飲みやすいプロテインになっています。
3位:ゴールドスタンダード
価格 | 2.27kg :8991円 |
1食あたり価格 | 120.4円 |
タンパク質含有率 | 78.9% |
昔から愛されているWPIといえば、ゴールドスタンダードでしょう。
世界シェアNo.1を誇る人気で、今なお人気が衰えません。
海外のプロテインだけど、くどい甘さはなく、スッキリした味なので、日本でも好まれています。
プロテインおすすめ:まとめ
今回は、プロテインのおすすめを紹介しました。
簡単にまとめると以下の通りです。